湯シャンのべたつき対策
公開日:
:
最終更新日:2020/09/28
湯シャン(湯だけの洗髪)
暑い日や湿気の多い日は、湯シャンを長期間続けている人でもベタつきが気になることがあります。
そこで今回は湯シャンのべたつき対策について説明します。
湯シャンを2回おこなう
まず試してほしいのが、湯船をはさんで2回湯シャンをおこなうという方法です。
やり方は以下の通りです。
1.手を流水でよく洗います(石けん不要)
2.髪を前後に50回ずつブラッシング
3.頭皮を揉むように湯シャンします
4.湯船で10~20分温もります
5.風呂から上がる前にもう一度湯シャンをします
この方法であれば湯シャンが1回増えるだけなので、頭皮や肌にダメージを与えません。
小麦粉シャンプーで洗髪
上記の方法でも髪のべたつきがとれないなら小麦粉シャンプーを試してみましょう。
小麦粉シャンプーで洗髪すると髪のべたつきが大分おさまります。
乾いた後に髪を触るとスベスベした手触りです。
トリートメントやリンスのいいところを取ってきたみたいです。
その上、髪や肌を傷めないのですから本当にオススメです。
小麦粉シャンプーの作り方は、小麦粉で体を洗うのページで説明しています。
またサウンドスタイルでも販売されています→サウンドシャンプー。
小麦粉アレルギーの方は
小麦粉シャンプーは、小麦粉アレルギーの人は使えません。
小麦粉アレルギーのかたは、以下の方法を試してみて下さい。
1.手を流水でよく洗います(石けん不要)
2.髪を前後に50回ずつブラッシング
3.頭皮を揉むように湯シャンします
4.湯船で10~20分温もります
5.米粉を溶かした湯もしくは米のとぎ汁で洗髪
6.しっかりすすぎます
このように米のとぎ汁洗髪や米粉洗髪を入れることで、細かい粒子が余分な皮脂や垢を洗い流してくれます。
また、グルコシルセラミドが含まれているので頭皮の保湿にも適しています。
洗い上がりはしっとりサラサラな感じです。
関連:湯シャンの快適なやり方
関連記事
-
湯シャンで抜け毛が増えたら
湯シャンを3~4ヶ月続けてから、あきらめてしまう人がおられます。 多くは、ベタつきだったり、臭いだ
-
リンスやトリートメントは肌荒れの原因
リンスやトリートメントは陽イオン界面活性剤で、シャンプー以上に肌や頭皮にダメージを与えます。 その
-
湯シャンで白髪対策はできる?
早速結論ですが、湯シャンで白髪を防いだり、改善することはできません。 なぜなら、白髪は加齢や遺伝も
-
頬に赤みが出てきました
髪が頬に触れたりしたせいか、少し赤みが出てきました。 小さなブツも1つ。これは気になって触ったのも
-
髪や頭皮のべたつき原因と対策
シャンプーでは改善できない 髪と頭皮のべたつきは、シャンプーでは改善することはできません。
-
髪のパサつきにワセリンが大活躍
湯シャンを始めると髪のパサつきやゴワつきが気になることがあります。 髪のパサつきの原因は頭皮のダメ
-
頭皮が荒れている場合のフケ対策
シャンプーをするとシャンプー液の成分が髪をコーティングし、滑りをよくするからフケが髪に留まりにくくな
-
毛穴のつまりと毛穴の汚れ
育毛サロンや美容サロンに行くと毛穴のつまりや毛穴の汚れを指摘されたという方が多い。 また、ヘアケア
-
獣毛ブラシのお手入れ
湯シャンは肌荒れの改善や頭皮荒れの改善に効果的。 そしてその湯シャンに便利なのが獣毛ブラシ。
-
湯シャン用ブラシや手につく白い粉
湯シャンを始めて間もなくして気になってくるのが、ブラシや手につく白い粉。 ・手櫛で髪をとかした
- PREV
- 水洗顔はメイクをされる場合でも可能
- NEXT
- 肌断食と湯シャン1年経過