*

「 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔) 」 一覧

角栓対策は身近なものでできる

角栓といってもその度合いはそれぞれ異なります。 また、原因も様々です。 今回は度合い別のおすすめ角栓対策をお伝えします。 実はスーパーで普通に売っているものでカンタンに角栓対策ができるのです

続きを見る

肌断食初期の顔のかゆみ

肌断食初期は、肌がまだ傷んでいるので顔の痒みが発生しやすい。 私も肌断食の始めの1年は、顔に痒みが出たり、ピリピリすることがよくありました。 特に汗をかいた時など、拭いたくなるので、ハンカチは

続きを見る

肌断食は老化の原因?!

肌断食は水洗顔後に何もつけないのが特徴です。 メイクを使う人など純石けんを使う人もおられますが、たいてい何も使わずぬるま湯だけで洗顔します。 肌断食は外からの保湿がない 肌断食は洗顔後何もつけま

続きを見る

純石鹸が合わない人の肌断食

純石鹸でも合わない人がいる 肌断食によく使われるのは純石鹸。 でも石鹸負けしやすい人には肌に負担となります。 非接触生活では純石鹸も肌に負担になるものとされています。 脂肪酸のダメージとア

続きを見る

毛穴の黒ずみの原因と対策

先日、皮脂が酸化して黒ずむからしっかり皮脂を取った方がよいのか、それとも水洗顔だけで程々に皮脂を取ったほうがよいのか質問がありました。 このブログの読者さんならお分かりだと思いますが、後者のほうがよ

続きを見る

水洗顔初期の角栓対策

水洗顔を始めたばかりの頃は肌のゴワゴワ・ザラザラに悩まされることがよくあります。 また、過剰なストレスを受けた時、体調が思わしくない時もザラザラすることがあります。 角栓とは? 肌のゴワゴワザラ

続きを見る

角質培養と水洗顔の角栓対策

角質培養も水洗顔も基本的にはぬるま湯だけで洗顔します。 顔をこすらないように洗顔し、健康な角質を育てるのが目的です。 しかし肌が傷んでいたり、肌にダメージが続くと顔がザラザラになります。 こ

続きを見る

おすすめ角栓対策

水洗顔で角栓できた、オーガニックオイルで溶かしていいですか? ピーリングはいいですか? 純石けんならいいでしょ? こんな質問を再々頂きます。 一番やさしい角栓対策は?! 私は迷わず答えま

続きを見る

水洗顔は宇津木式洗顔法を守る?!

水洗顔の時は顔をこすらない。 顔をこすらないように、手か洗面器の中にぬるま湯をくんでその中で顔をフルフルというのが宇津木式洗顔法。 確かにこの方法が理想かもしれません。 しかし、中には洗

続きを見る

小麦粉洗顔のやり方と効果

8月11日から小麦粉洗顔を実践しています。 朝はいつも通り水洗顔をおこない、夜を小麦粉洗顔にしております。 洗い上がりがサッパリでいい感じです。 毛穴にも変化が出てきました。 ※小麦粉アレ

続きを見る


糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

肌荒れ対策で免疫力を高める

12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロ

毛穴の黒ずみ・肌の赤みはティッシュに注意!

肌がひどく弱っているとちょっとした刺激でも反応してしまいます。

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑