このブログの趣旨
このブログでは、肌断食を主にできるだけ肌にダメージを与えない方法などを書いております。
肌断食や湯シャンの内容が多いかと思いますが、メイクをされる方にも楽しめる内容を心がけております。
肌に負担がかからないのはすっぴんなのは言うまでもありませんが、紫外線の多い時期や屋外にいる時間が長い場合、手で顔を触らずにいられないほど痒みや痛みがある場合など、ワセリンとファンデを使った方がいいケースもあります。
ニキビや湿疹ができやすい肌の人は、肌の機能が弱っています。
化粧品を使われる場合でも極力肌に負担のかからないようにされることをおすすめします。
詳しくは、化粧品ありとなしとの比較を読んでみて下さい。
ご自分に合う方法が見つかるといいですね!
筆者について
ハンドルネームは、もち肌イブ/エコ肌ぴあ。
エコ肌ともち肌と運営しているうちに、2つ名になってしまいました。
大阪市在住で1978年生まれです。
会社員(Webデザインと広告を担当)
専門家の資料を目にする機会が多いため、皮膚や頭皮についての知識が異常についてしまいました。
最近思うことといえば、美肌には高い基礎化粧品もエステもいらないということ。
私の肌をや実体験を通して多くの人に、化粧品や泡は無理に使う必要はないこと、肌の弱い人にとっては返ってダメージとなる場合があることを伝えていけたらと思います。
ズボラな人にもオススメな肌断食
化粧品代が浮けば、それだけ他の方面にお金が使えて楽しみが増えます。
好きで化粧品を使っている人はいいですが、そうでない人、めんどくさいな~と思いながら日々化粧品を使っている方は、湯シャン・水洗顔・肌断食でいちど肌をリセットすることを考えてみてはいかがでしょうか?
ズボラで、ああ、今日もスキンケア忘れた~!って言う人ほど、肌断食の効果は早く出るのではないかと思います。
節約にもなって一石二鳥ですよ。
当ブログに書かれている記事について
当ブログは私がシャンプーやリンス、トリートメントはもちろん、石けん、洗顔フォーム、基礎化粧品、日焼け止めなど使わずに生活していて思っていることを書いております。
※なお、現在も肌や化粧品についての研究は日進月歩なので、時々、ブログ記事を訂正することがございます。
ただ、これだけは自信をもって言っておきます。
「顔はできるだけ触らない方がよい」
「化粧品は感触(肌触り)や見栄えをよくするもの」
「肌を根本的に改善したいなら化粧品から離れてみよう」
公開日:
最終更新日:2020/06/21