毛穴の黒ずみの原因と対策
公開日:
:
最終更新日:2020/09/25
水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
先日、皮脂が酸化して黒ずむからしっかり皮脂を取った方がよいのか、それとも水洗顔だけで程々に皮脂を取ったほうがよいのか質問がありました。
このブログの読者さんならお分かりだと思いますが、後者のほうがよいでしょう。
皮脂を取るだけでは毛穴は改善しない
皮脂を取りすぎてしまえば、肌はさらに皮脂が必要と判断し、余計に皮脂を分泌してしまいます。
そして皮脂腺が肥大化し、さらにベタつく肌に。
こうして過剰な皮脂となり、酸化が起こるわけです。
おまけに洗顔料などの界面活性剤で皮脂を食べてくれる常在菌も不足しています。
過剰な皮脂で酸化が起こると、毛穴が黒ずみます。
毛穴の黒ずみの原因は肌へのダメージ
しかしこのような肌になってしまっても、毛穴の黒ずみの原因となるものを取り除くことによって、正常な皮脂分泌の肌に戻すことができます。
毛穴の黒ずみの原因は肌へのダメージです。
肌にダメージを与えるものは以下のものが挙げられます。
・日々の過剰なケア
・過剰な洗いすぎ
・顔を手で触る
・タオルや衣類の柔軟剤
他にも浴室に残留したお風呂の洗剤などが挙げられます。
肌にダメージを与えないことが対策
毛穴の黒ずみは肌にダメージを与えないことが対策になります。
それには湯シャンと肌断食が適しています。
湯シャンと肌断食は肌の環境や肌の機能を取り戻すことでもあります。
ただ、肌断食や湯シャンは少々続けても最初は思うような結果が出ない場合が多い。
しかし、4ヶ月、6ヶ月と続けるにつれて肌の皮脂環境・常在菌環境が正常になり、徐々にテカリが落ち着いてくるはずです。
水洗顔だけでは頼りないかなと思われるなら、米のとぎ汁洗顔もよいでしょう。
米のとぎ汁がない日は米粉洗顔や小麦粉洗顔もアリですが、食物アレルギーの人にはおすすめできません。
※非接触生活では食べ物を肌につけるのは不安定とされています。
実践の際は目や鼻に入らないようにし、使用後はよく洗い流しましょう。
保存は、常温では1日、冷蔵庫なら3日くらいで使い切った方が無難です。
少しでも肌に異常が出たら実践を中止して下さいね。
食物アレルギーの方は極力水洗顔を心がけ、角栓が気になるようなら湯船で温もってふやかして落としましょう。
関連記事
-
水洗顔はメイクをされる場合パウダーファンデーションがおすすめ
水洗顔は、ゆるま湯だけで洗顔する洗顔法。 ぬるま湯だけでの洗顔なので、強くこすらない限り肌に負担が
-
帯状毛穴はたるみによる小じわ
皆さまは帯状毛穴という言葉を聞いたことがありますか? 帯状毛穴とは、線と線でつながった毛穴。
-
肌断食は老化の原因?!
肌断食は水洗顔後に何もつけないのが特徴です。 メイクを使う人など純石けんを使う人もおられますが、た
-
水洗顔初期の角栓対策
水洗顔を始めたばかりの頃は肌のゴワゴワ・ザラザラに悩まされることがよくあります。 また、過剰なスト
-
顔のピーリングは角栓に効果あり?!
グリコール酸などのケミカルピーリングがニキビによいと言われています。 筆者もグリコール酸のピー
-
宇津木式肌断食失敗の原因
宇津木式肌断食は、こすらない水洗顔が特徴です。 そして洗顔後は何もつけないのが鉄則です。 ワ
-
水洗顔の角栓と顔のテカり対策
水洗顔を始めると、まず悩まされるのが角栓と顔のテカリ。 角栓は皮脂と角質が混ざり合ってできたも
- PREV
- 口元のたるみは咀嚼で対策
- NEXT
- ニキビを触ると悪化する原因