*

髪のパサつきにワセリンが大活躍

公開日: : 最終更新日:2021/09/18 湯シャン(湯だけの洗髪)

湯シャンを始めると髪のパサつきやゴワつきが気になることがあります。

髪のパサつきの原因は頭皮のダメージ

それは、傷んだ頭皮が原因。
洗浄力の高いシャンプー、リンスやトリートメントを使っていると、頭皮へのダメージはとても大きい。
そしてその傷んだ頭皮から生えてくる髪も元気ではなく、パサつきや乾燥した髪であることが多い。

せっかく湯シャンで頭皮や肌を改善したいのに、リンスやトリートメントが手放せないという方も多いかと思います。

そこで活躍するのがワセリン。
ワセリンは肌や頭皮にダメージを与えない鉱物油です。
最近のワセリンは純度が高いので安心して使えます。

なお、ワセリンは容器型よりもチューブ型の方が使いやすくておススメです。
髪に使う場合は、メンタームワセリンが柔らかくて使いやすいです。


容器も可愛らしくて持ち運びに助かります。
私は2つセットを買って自宅と職場の両方に置いております。
2つセットでも1,200円以内で買えて送料無料なので財布にも優しい。

ドライヤー前にワセリン

ワセリンをどのように使うかというと、まず髪をドライヤーで乾かす前につけます
すると熱による髪へのダメージを防ぐことができます。

また、髪を鉱物油でコーティングするので水分の蒸発を防ぎ、髪の乾燥を防ぐことができます。
※皮脂が多い方はベタつくので少なめにつけましょう。

なお、ドライヤーによって乾かしすぎの心配もありません。

根元や傷んでいる部分につける

さらにワセリンを髪の根元や傷んでいる部分、毛先などにつけておくとよいでしょう。
特に乾燥や静電気などでアホ毛でボワつきが気になる人におススメです。

髪がしっとりとしてまとまりやすくなります。

せっかく肌断食で肌が改善しても、アホ毛がボワつくと老けて見えるので、髪も一緒に改善しましょう。

髪にワセリンを使うメリットとデメリット

髪にワセリンを使うと、肌荒れを気にせずに美髪もできます。
また、ワセリンだけの髪だと頬や額に触れても、肌へのダメージがありません。
※ただし、髪が窓や壁などに触れている場合は、髪が顔に触れないように気をつけましょう。

さらにカラーリング前の頭皮の保護、カラーリング後の髪の保護にも便利です。

また、湯シャンだけでなく、ガスールで洗髪してみたけどゴワつくという場合にも便利です。
※ガスール洗髪はサッパリしますが、そのままだと髪がゴワつくこともあります。

デメリットとしては、つけすぎるとべたつくので加減が必要です。

ワセリンを髪に使ってみると

湯シャンや米のとぎ汁洗顔を実践し、ワセリンで整髪すると以下のような感じになりました。

ドライヤーを使う前にはワセリンで保護し、髪を少し引っ張りながら乾かします。

私の髪が多いせいか、それとも乾燥していたのか、上記の柔らかいメンタームワセリンを結構な量をつけてもべたつきませんでした。
個人差があるので量は各自で加減して下さいね!

P.S.先日、湯シャン歴9年を更新しました。
しっかりした髪&多い、しかも長いので大変ですが、今後も続けていこうと思います。




関連記事

無シャンではなく湯シャンを

頭皮や髪には余分な成分を使わない方がいい。 シャンプーやリンスなどの界面活性剤で頭皮や肌荒れを起こ

記事を読む

湯シャンで髪が増えた60代

母(69歳)は、今年の6月で湯シャン3年が経過しました。 もちろん水洗顔も行っています。 湯

記事を読む

湯シャンの髪パサつき対策

リンス、トリートメントをお使いの方が、湯シャンに入るとパサつきやゴワつきに見舞われることがあります。

記事を読む

湯シャンはくせ毛に効果ある?

湯シャンは、肌断食と相性がよく、肌荒れの原因を1つ減らすことができます。 その理由は、シャンプーの

記事を読む

毛穴のつまりと毛穴の汚れ

育毛サロンや美容サロンに行くと毛穴のつまりや毛穴の汚れを指摘されたという方が多い。 また、ヘアケア

記事を読む

獣毛ブラシのお手入れ

湯シャンは肌荒れの改善や頭皮荒れの改善に効果的。 そしてその湯シャンに便利なのが獣毛ブラシ。

記事を読む

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 その名はQBハウス。 QB

記事を読む

湯シャンを毎日する理由

湯シャン実践者の中には、めんどくさいからといって、湯シャンすらせずに寝てしまう人がいます。 特に湯

記事を読む

湯シャンで白髪対策はできる?

早速結論ですが、湯シャンで白髪を防いだり、改善することはできません。 なぜなら、白髪は加齢や遺伝も

記事を読む

湯シャンのフケ対策

湯シャンに限ったことではないのですが、時々フケの多い人がいらっしゃいます。 部屋を歩くと白い粉がパ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

肌荒れ対策で免疫力を高める

12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑