*

獣毛ブラシのお手入れ

公開日: : 最終更新日:2020/09/06 湯シャン(湯だけの洗髪)

湯シャンは肌荒れの改善や頭皮荒れの改善に効果的。
そしてその湯シャンに便利なのが獣毛ブラシ。

湯シャンの前に獣毛ブラシでしっかりとブラッシングすると、髪に付着した汚れを取ってくれます。
その結果、湯シャンが楽になり、ベタつきやフケを軽減します。

獣毛ブラシのお手入れ

湯シャンに便利な獣毛ブラシは、毎日使っていると皮脂やフケ、綿ゴミなどで汚れてきます。
逆に言えば、これだけ汚れを取ってくれているということです。
獣毛ブラシで髪がきれいに艶やかになるのも頷けます。

そんな獣毛ブラシですが、汚れたまま使うと効果が激減します。
獣毛ブラシは毎日洗いましょう。

水洗いするので湯シャン用の獣毛ブラシは柄がABS樹脂のものがおすすめです。

獣毛ブラシの洗い方

獣毛ブラシを洗うには毛の傷みを最小限に抑えることが必要です。

毛の傷みを抑えるには、洗面器の中で手ぬぐいかアクリルたわしで拭いながら洗うとよいでしょう。
古いハンカチを獣毛ブラシ洗いに使うのもいいかと思います。
皮脂汚れがひどい場合はアクリルたわしなどに小麦粉をつけて洗うとよくとれます。

小麦粉アレルギーの方は米粉を溶かしたお湯の中でブラシ部分を拭って皮脂汚れを取るとよいでしょう。

洗い終わったら毛の部分を下にして乾かしましょう。
ブラシ部分に埃がつくのを防ぐためです。

アクリルたわしは、100円均一などで売っています。
手作りが好きな方はアクリル毛糸で作ってもよいでしょう。

20141206_tawasi
私が愛用しているアクリルたわし。
近所の100円均一でゲットしたもの。
もう8年以上使っていますが、使えば使うほど味が出てきます。




関連記事

髪のパサつきにワセリンが大活躍

湯シャンを始めると髪のパサつきやゴワつきが気になることがあります。 髪のパサつきの原因は頭皮のダメ

記事を読む

リンスやトリートメントは肌荒れの原因

リンスやトリートメントは陽イオン界面活性剤で、シャンプー以上に肌や頭皮にダメージを与えます。 その

記事を読む

湯シャンの臭いやベタつき対策

湯シャン初期は、髪のベタつきや臭い、フケなどのトラブルを体験する人も多い様子。 特に毎日シャン

記事を読む

湯シャンを成功させる方法

湯シャンは肌断食に次ぐ肌荒れ対策の1つです。 シャンプーやリンス、トリートメントなどのヘアケア

記事を読む

湯シャンで髪が増えた60代

母(69歳)は、今年の6月で湯シャン3年が経過しました。 もちろん水洗顔も行っています。 湯

記事を読む

頭皮が荒れている場合のフケ対策

シャンプーをするとシャンプー液の成分が髪をコーティングし、滑りをよくするからフケが髪に留まりにくくな

記事を読む

湯シャンで白髪対策はできる?

早速結論ですが、湯シャンで白髪を防いだり、改善することはできません。 なぜなら、白髪は加齢や遺伝も

記事を読む

湯シャンの髪パサつき対策

リンス、トリートメントをお使いの方が、湯シャンに入るとパサつきやゴワつきに見舞われることがあります。

記事を読む

no image

湯シャン後の髪の乾かし方

湯シャンを始めたばかりの時、濡れたままだと臭うことがあります。 本人にはわからなくても家族が分かる

記事を読む

no image

頬に赤みが出てきました

髪が頬に触れたりしたせいか、少し赤みが出てきました。 小さなブツも1つ。これは気になって触ったのも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

肌荒れ対策で免疫力を高める

12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑