思春期ニキビと大人ニキビのちがい
公開日:
:
最終更新日:2020/09/13
ニキビ対策
思春期ニキビと大人ニキビの違いなんて表題をつけましたが、基本的な原因は同じです。
洗顔のやりすぎや顔を手でしつこく触るなどは、思春期ニキビでも大人ニキビでも原因となります。
肌にダメージとなるものが触れていることは大人であろうが思春期であろうが肌荒れの原因となります。
ストレスや疲れ、睡眠不足などは肌の防御力を低下させ、ちょっとした刺激で肌荒れしやすくなります。
大人であろうが思春期であろうが同じです。
規則正しい生活、バランスのよい食事、十分な休息、適度な運動は年代問わず必要です。
ただ、思春期ニキビの原因に成長ホルモンの激しい分泌による皮脂分泌の増加が加わります。
大人ニキビの原因に、過剰なスキンケアが加わります。
思春期ニキビ特有の原因と対策
まず、思春期ニキビがしっかり洗顔するだけでは改善しない原因として挙げられるのが、成長ホルモンの激しい分泌。
中学生から20歳くらいにかけて、心身ともに大きく変化していきます。
成長ホルモンの分泌が激しいと皮脂の分泌も激しくなりがち。
この時期のニキビは、洗顔だけでなく、ビタミンB群をしっかりとることがポイントとなります。
筆者のおススメはかぼちゃですが、チョコラBBなどのサプリメントを利用するのも1つの方法です。
そしてもうひとつ。
思春期のニキビ、特に赤ニキビに発展させているケースは、洗顔フォームはNGです。
洗顔フォームは洗浄力が強く、肌に大きなダメージを及ぼしてしまいます。
泡立てずにそのまま洗顔フォームを使った、ダブル洗顔をしているなどで悪化させているケースも。
純石けんにかえて肌へのダメージをグンと落としましょう。
純石けんを泡立てて泡のクッションで洗うことで、肌へのダメージを大きく軽減できます。
思春期のニキビの対策のポイントは、ビタミンB群をしっかりとることと、純石けんを泡立て洗顔することです。
※乾燥しがちな場合は大人ニキビの部分をご参照ください。
洗顔は頻繁にせず、朝晩それぞれ1回。
日中にベタついたら、ぬるま水だけで洗顔しましょう。
化粧水などの保湿はいりません。
どうしても欲しい場合はワセリンを薄くつけましょう。
大人ニキビの原因と対策
大人ニキビの原因で大きなものは、何といってもスキンケアのしすぎ。
大人になるとお金を稼ぐことができるので、できるスキンケアも増えてしまいます。
その結果、肌をボロボロにしてしまう人も多い。
また、仕事のストレスなどでホルモンバランスが乱れて、皮脂が多くなることもあるので、適度にストレス解消が必要です。
かぼちゃや納豆などホルモン分泌の調整が期待できる食べ物を食べるのもよいでしょう。
どちらも皮脂の調整や肌を健康に保つビタミンB群も含まれております。
大人の肌は念入りなスキンケアで肌表面の角質層がすり減り、思春期の肌以上に肌が敏感になっているケースが多い。
このような場合の洗顔は、水洗顔が理想ですが、乾燥も発生していることが多いので、米のとぎ汁や米粉で洗顔するとよいでしょう。
細かな粒子が余分な皮脂や角栓を除去してくれます。
グルコシルセラミドが含まれているので、肌表面の水分が蒸発するのを防ぎ保湿力を高めます。
保湿力を高めると低下した肌のバリア機能を高めることができます。
ガンコな角栓には、小麦粉とぬるま湯を溶き合わせて小麦粉洗顔がおすすめですが、小麦粉アレルギーの方は米粉洗顔がおすすめです。
米にも小麦粉にもアレルギーがある場合は、ガスールがおすすめです。
弱アルカリ性ですが、中性に近く、アトピーやアレルギー肌の方でもよく使われています。
メイクはなるべく薄化粧にし、ワセリンで肌を保護してからファンデーションをつけるとよいでしょう。
アイライナーやマスカラは、肌が荒れているうちはなるべく使ってほしくないのですが、どうしても必要な場合は落とすときに肌の他の部位につかないように気を付けてください。
保湿はなるべくワセリンのみで対応しましょう。
化粧水が欲しい場合は米のとぎ汁をつけておくとしっとりうるおいます。
米アレルギーの人は純水のみOKですが、たくさん顔につけたままだと蒸発するので、ワセリンとペアで使いましょう。
純水もワセリンもドラッグストアで手に入ります。
米のとぎ汁は米をといだ時にペットボトルに保存しておくとよいでしょう。
乾燥が気にならなくなったらワセリンはつけなくてOKです。
関連記事
-
マスクで肌荒れどう対策する?
マスクでかぶれやニキビなどの肌荒れを起こす方が続々出ています。 特に今年は異例の夏場のマスク。
-
自律神経失調症から始まるニキビ
ニキビと言えばホルモンバランスが大きく変化する思春期に起きるものと考えられがちです。 しかし実際は
-
ニキビと顔の湿疹原因とケア
ニキビだと思っていたら顔の湿疹だったというケースがあります。 そしてニキビと湿疹が混合している場合
-
肌断食は十代でもできる?
最近、肌断食は10代でもできるの? という質問を頂きました。 肌断食は10代でもできます。
-
皮膚カビのマラセチアに注意!
皮膚カビといわれるマラセチアの異常繁殖。 実は多くの人がボディケアのしすぎやスキンケアのしすぎで発
-
肌断食でニキビ跡は改善する?
結論から言えば肌断食でニキビ跡が改善する可能性はあります。 特にシミや赤みのニキビ跡は改善する可能
-
肌荒れは肌断食だけでは改善しない
時々、肌断食をしてみたものの効果が見られない、水洗顔をしたけれど肌荒れが改善しないという人がおられま
-
美肌になりたいなら肌を触らないことが大切
私は、肌をこすらない、触らないを徹底しております。 水洗顔は水圧の弱いシャワーを使い、手で顔に
-
低用量ピルでニキビや肌荒れは改善する?
理由あって2週間前からピルを服用しております。 そうです。あの低用量ピルです。 避妊効果のあ
-
顔のピーリングは角栓に効果あり?!
グリコール酸などのケミカルピーリングがニキビによいと言われています。 筆者もグリコール酸のピー
- PREV
- 塩洗顔の効果とデメリット
- NEXT
- レモンのパックは肌にいい?