肌断食は十代でもできる?
公開日:
:
最終更新日:2020/09/28
ニキビ対策
最近、肌断食は10代でもできるの?
という質問を頂きました。
肌断食は10代でもできます。
もっと言えば、60代、80代だってOK。
つまり、肌断食・水洗顔に年齢は関係ないということです。
10代の肌断食
10代のうちはニキビができやすいからと言って、洗顔フォームやダブル洗顔、さっぱり化粧水を使いがちですが、それは逆効果。
洗顔フォームで洗えば洗うほど、皮脂が余計に出て肌はテカテカ。
テカテカになれば、さらに洗顔フォームで洗うと言った悪循環に陥りがちです。
こんな時、水洗顔を始めると、徐々に皮脂が落ち着いていきます。
肌のザラザラ(角栓)は湯船で温もると落としやすくなります。
皮脂が過剰な場合は夜だけ純石鹸を泡立てて使うとよいですが、アトピー肌やアレルギー肌、酒さなど防御力の弱い肌には刺激となります。
米アレルギーがない場合は米のとぎ汁洗顔または米粉洗顔などもよいでしょう。
なお、非接触生活では食べ物を肌につけるのは不安定とされています。
実践の際は、目や鼻に入らないように気を付けて、肌の様子を見ながら行いましょう。
また、中性に近い弱酸性のガスールで安定している方も多いので、自分に合うものを使いましょう。
テカったら何度でも水洗顔
はじめはこれまでのケアで皮脂サイクルが崩れているので、すぐにテカってくるかと思います。
そんな時は、日中でも水洗顔。サッパリします。
水だけの洗顔は、泡洗顔と違って日に何度やっても大丈夫。
洗顔後は何もつけないでいましょう。
化粧水もニキビ肌にとって刺激となりますので、使用を控えた方がよいでしょう。
クリームやゲルなどは尚更です。
そして重要なのが、顔を触らない。
顔を手で触ると、手についた刺激物が顔にもついてダメージとなります。
そうなると肌が肌自身を守るために角質を厚くしたり、皮脂の分泌を増やしてしまいます。
できる範囲で湯シャン
また、湯シャンを一緒に実践するとなお効果的です。
シャンプーの泡水が顔に落ちてこない分、刺激が回避できます。
完全湯シャンまでいかなくてもシャンプー液の量と頻度を抑えるだけでも違ってきます。
このように思春期ニキビであっても、肌に刺激となるものを避けることが重要です。
関連記事
-
糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由
糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られています。 では、糖分の取りすぎ
-
糖分を控えるとニキビや肌荒れは改善する?
結論から言えば、糖分を控えることで、ニキビや肌荒れが改善する人もしない人もいらっしゃいます。
-
低用量ピルでニキビや肌荒れは改善する?
理由あって2週間前からピルを服用しております。 そうです。あの低用量ピルです。 避妊効果のあ
-
米が高いから代わりにオートミールにして約1ヶ月の変化
米が高いから、代わりにオートミールを食べ始めて約1ヶ月が経ちました。 主な変化は、便の量が多く
-
ニキビを触ると悪化する原因
ニキビは触ると悪化します。 小さな白ニキビでも繰り返し触ると炎症を起こし赤ニキビになることがよ
-
美肌になりたいなら肌を触らないことが大切
私は、肌をこすらない、触らないを徹底しております。 水洗顔は水圧の弱いシャワーを使い、手で顔に
-
肌荒れは肌断食だけでは改善しない
時々、肌断食をしてみたものの効果が見られない、水洗顔をしたけれど肌荒れが改善しないという人がおられま
-
自律神経失調症から始まるニキビ
ニキビと言えばホルモンバランスが大きく変化する思春期に起きるものと考えられがちです。 しかし実際は
-
思春期ニキビと大人ニキビのちがい
思春期ニキビと大人ニキビの違いなんて表題をつけましたが、基本的な原因は同じです。 洗顔のやりす
-
ニキビと顔の湿疹原因とケア
ニキビだと思っていたら顔の湿疹だったというケースがあります。 そしてニキビと湿疹が混合している場合
- PREV
- マイクロスコープでキメ撮影
- NEXT
- 湯シャン初期のフケとベタつき対策