美肌になりたいなら肌を触らないことが大切
私は、肌をこすらない、触らないを徹底しております。
水洗顔は水圧の弱いシャワーを使い、手で顔に触れません。
まったくこすらない方式です。
角栓を取るときは、湯船で温もりふやかして落とします。
(手を使うときは手ぬぐいと流水ですすいで使っています)
その甲斐あって、肌荒れナッシング。
もちろん、ニキビや赤みもナッシング。
毛穴も目立ちません。
毛穴は、刺激を経ったら次の日にでも変化があるみたいなことが非接触皮膚科学で書かれていましたが、なるほど、気をつけていると違いますね。
やはり美肌の基礎って「刺激を断つこと」なんだと実感。
美肌になりたい!と思ったら・・・
まずは肌に刺激となるものを付着させない。
肌にダメージとなるものを触れさせない。
肌にダメージとなるものを避ける
シャンプー、リンス、石けん、トリートメント、化粧水、クリーム、乳液、洗剤、漂白剤、消臭剤、殺菌剤、スプレーなどなど。
見落としがちですが、塩やアロマオイルにも注意ですね。
さらに「肌を触らない」。
手はいろんなところを触っているので間接的な接触の原因の様子。
湯シャン、水洗顔、肌断食だけでも、毛穴やたるみは改善する(私個人の記録ですが)のだから、やはり基礎なんだな~と振り返ります。
→最初の6ヶ月間の変化はこちら
湯シャン、水洗顔、肌断食を実践していて、あまり肌の調子がよくないなと感じたら、うっかり肌を触ったり、擦ったりしなかったか振り返ってみるとよいでしょう。
枕のタオルや洗顔のタオルにも気をつけたいですね。
ニキビや毛穴は、ちょっと気をつけるだけでも改善しやすいです。
小さな点だけど効果は大です。
(それだけに、うっかりも多いのですが^^;)
また、夏場は、皮脂でベタついていると思いがちですが、実際は汗が原因のことがよくありますので、こまめに水洗顔するとよいでしょう。
どうしても痒みやピリピリ感で触らずにいられない、掻きむしってしまう、強くこすってしまうという場合は、その都度水洗顔をしてみてください。
乾燥でかゆくなっている場合は、角質がめくれてかゆくなっていることもありますので、ワセリンをうすくつけて角質をつなぎ止めておくとよいでしょう。
その都度水洗顔は、角栓が気になる方にもおすすめですが、水洗顔前には手をしっかり洗って下さいね(石けんは不要です)。
関連記事
-
-
納豆の美肌効果と食べ方
2ヶ月くらい前から晩ご飯に納豆を食べています。 週に4~5日は食べています。 食べる時は大体
-
-
トレチノインとハイドロキノン失敗談
肌断食を始める3年位前に、トレチノインとハイドロキノンを試したことがあります。 トレチノインと
-
-
口周りのニキビと乾燥の原因
口の周りが乾燥する方が結構いらっしゃいます。 また、口周りにニキビが出る場合もあります。 私
-
-
自律神経失調症から始まるニキビ
ニキビと言えばホルモンバランスが大きく変化する思春期に起きるものと考えられがちです。 しかし実際は
-
-
肌断食は十代でもできる?
最近、肌断食は10代でもできるの? という質問を頂きました。 肌断食は10代でもできます。
-
-
天然成分の化粧品は安全?
100%天然成分だから安心などと謳っている化粧品が流行っています。 しかし実際には天然成分であって
-
-
柔軟剤も肌荒れの原因に
柔軟剤を使用したタオルを使っていると肌荒れは改善しにくい。 このまま肌断食を続けても赤みや乾燥など
-
-
米が高いから代わりにオートミールにして約1ヶ月の変化
米が高いから、代わりにオートミールを食べ始めて約1ヶ月が経ちました。 主な変化は、便の量が多く
-
-
肌荒れ対策で免疫力を高める
12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロナに感染し、熱や倦怠感、咳など
-
-
皮膚カビのマラセチアに注意!
皮膚カビといわれるマラセチアの異常繁殖。 実は多くの人がボディケアのしすぎやスキンケアのしすぎで発
- PREV
- 鼻の黒ずみ原因と対策
- NEXT
- お風呂に入らない日の翌日の肌