美肌には顔を触らないことが必要
公開日:
:
最終更新日:2020/09/10
肌荒れ
顔を触らないことは肌荒れの改善でとても重要な項目です。
顔を触っているうちは、ニキビや赤み、肌荒れは改善しくいのが事実です。
美肌になりたいなら顔を触らない必要があるのです。
顔を触ると肌荒れしやすい理由
顔を触ると肌荒れしやすい原因は手についた刺激物です。
手はマウスやボールペン、台所用洗剤などいろんなものを触っています。
当然、それらには抗菌剤など肌にダメージとなるものが付着しています。
この肌にダメージとなるものが付着した手で顔に触れば肌荒れしやすいのは当然とも言えます。
また、それだけではなく、顔を強くこする、しつこく触るなどの物理的ダメージも含まれています。
さらに顔を触って肌がダメージを受けると、肌は肌自身を守るために角質を厚くしたり、皮脂の分泌を増やしたりします。
このようなことが続けば角栓ができたり、皮脂が詰まってニキビができることもあります。
顔を触らない方法
一番いい方法は肌から注意をそらすことです。
読書でも趣味でも動画でも何でもいいから何かに夢中になるとよいでしょう。
また、仕事や家事などで忙しくするのもアリです。
それでも肌に意識がいくのであれば、顔を触らないで鏡を見てみましょう。
肌の状態は触らなくても鏡で分かります。
ただ、この方法は、新たなニキビや赤みを発見することもあるので注意が必要です。
何はともあれ、顔を触ると肌荒れが改善しにくいこと、肌荒れが悪化しやすいことは覚えておきたいところ。
美肌のためには顔を触るクセをなおす必要がありそうです。
関連記事
-
-
自律神経失調症から始まるニキビ
ニキビと言えばホルモンバランスが大きく変化する思春期に起きるものと考えられがちです。 しかし実際は
-
-
天然成分の化粧品は安全?
100%天然成分だから安心などと謳っている化粧品が流行っています。 しかし実際には天然成分であって
-
-
頬ずりで肌荒れする場合の対策
弱い肌は頬ずりされても赤みやブツなど肌荒れを起こすことがあります。 頬ずりした相手が洗顔フォー
-
-
糖分を控えるとニキビや肌荒れは改善する?
結論から言えば、糖分を控えることで、ニキビや肌荒れが改善する人もしない人もいらっしゃいます。
-
-
肌に優しいお風呂の洗剤
お風呂の床などにお風呂の洗剤(特に除菌剤)が残っていると、残留した洗剤が肌に付着し、肌荒れの原因にな
-
-
口周りのニキビと乾燥の原因
口の周りが乾燥する方が結構いらっしゃいます。 また、口周りにニキビが出る場合もあります。 私
-
-
肌荒れは肌断食だけでは改善しない
時々、肌断食をしてみたものの効果が見られない、水洗顔をしたけれど肌荒れが改善しないという人がおられま
-
-
低用量ピルでニキビや肌荒れは改善する?
理由あって2週間前からピルを服用しております。 そうです。あの低用量ピルです。 避妊効果のあ
-
-
柔軟剤も肌荒れの原因に
柔軟剤を使用したタオルを使っていると肌荒れは改善しにくい。 このまま肌断食を続けても赤みや乾燥など
-
-
デトックスで肌荒れ対策
肌荒れの対策には、栄養をしっかり取るだけでなく、老廃物を外に出すことも必要です。 老廃物や毒素を外
- PREV
- ニキビを触ると悪化する原因
- NEXT
- 肌断食で悪化する人としない人