美肌には顔を触らないことが必要
公開日:
:
最終更新日:2020/09/10
肌荒れ
顔を触らないことは肌荒れの改善でとても重要な項目です。
顔を触っているうちは、ニキビや赤み、肌荒れは改善しくいのが事実です。
美肌になりたいなら顔を触らない必要があるのです。
顔を触ると肌荒れしやすい理由
顔を触ると肌荒れしやすい原因は手についた刺激物です。
手はマウスやボールペン、台所用洗剤などいろんなものを触っています。
当然、それらには抗菌剤など肌にダメージとなるものが付着しています。
この肌にダメージとなるものが付着した手で顔に触れば肌荒れしやすいのは当然とも言えます。
また、それだけではなく、顔を強くこする、しつこく触るなどの物理的ダメージも含まれています。
さらに顔を触って肌がダメージを受けると、肌は肌自身を守るために角質を厚くしたり、皮脂の分泌を増やしたりします。
このようなことが続けば角栓ができたり、皮脂が詰まってニキビができることもあります。
顔を触らない方法
一番いい方法は肌から注意をそらすことです。
読書でも趣味でも動画でも何でもいいから何かに夢中になるとよいでしょう。
また、仕事や家事などで忙しくするのもアリです。
それでも肌に意識がいくのであれば、顔を触らないで鏡を見てみましょう。
肌の状態は触らなくても鏡で分かります。
ただ、この方法は、新たなニキビや赤みを発見することもあるので注意が必要です。
何はともあれ、顔を触ると肌荒れが改善しにくいこと、肌荒れが悪化しやすいことは覚えておきたいところ。
美肌のためには顔を触るクセをなおす必要がありそうです。
関連記事
-
-
美肌のための睡眠対策
美肌には十分な睡眠が必要 美肌を保つには十分な睡眠が必要です。 できれば22時には寝たいところで
-
-
糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由
糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られています。 では、糖分の取りすぎ
-
-
入浴後に肌荒れが起こる原因
入浴後に顔に赤みや乾燥などの肌荒れが起こる原因は以下のことが考えられます。 ・浴室に刺激物が残
-
-
米のとぎ汁を活用した肌荒れ対策
皆さまは米をといだ後の汁を使っていますか? 実は米のとぎ汁にはいろんな活用法があるのです。 洗顔
-
-
米が高いから代わりにオートミールにして約1ヶ月の変化
米が高いから、代わりにオートミールを食べ始めて約1ヶ月が経ちました。 主な変化は、便の量が多く
-
-
マスクで肌荒れどう対策する?
マスクでかぶれやニキビなどの肌荒れを起こす方が続々出ています。 特に今年は異例の夏場のマスク。
-
-
低用量ピルでニキビや肌荒れは改善する?
理由あって2週間前からピルを服用しております。 そうです。あの低用量ピルです。 避妊効果のあ
-
-
肌に負担をかけないお風呂掃除の洗剤と便利グッズ
お風呂の床などにお風呂の洗剤(特に除菌剤)が残っていると、残留した洗剤が肌に付着し、肌荒れの原因にな
-
-
トレチノインとハイドロキノン失敗談
肌断食を始める3年位前に、トレチノインとハイドロキノンを試したことがあります。 トレチノインと
- PREV
- ニキビを触ると悪化する原因
- NEXT
- 肌断食で肌が悪化する人としない人の違い