*

肌断食でアンチエイジングはできる?

公開日: : 肌の記録, たるみ、ほうれい線

結論から申し上げますが、肌断食だけではアンチエイジングはできません
しみ、しわ、たるみ対策には、食事、運動、睡眠の基本3要素が必要だからです。
とはいえ、肌断食はアンチエイジングに重要な役割を果たしてくれます。

まず、余計なものを肌につけないことで、肌にダメージを与えません。
そして、肌の機能(バリア機能や自家保湿因子等)を適切に保つことができます。

なお、化粧品を使ったからと言って、しみやしわ等のアンチエイジング対策にはなりません。
なぜなら化粧品の効果は「外見を美しく見せる」ことであり、しみやしわを予防する効果はないからです。

化粧品を使えば、肌がうるおったような感じになりますが、それは感触剤の影響です。
悪く言えば肌の欠点をごまかす、よく言えば演出と言ったところです。

肌断食が原因でしわが増える?

肌断食が原因でしわが増えるということはありません。
ただ、肌断食を始めると、これまでスキンケアのやり過ぎで傷め付けてきた肌が明るみになります

化粧品の使いすぎでダメージを受けた肌は、バリア機能が低下しており、保水力も少ない状態です。
さらにハリがありません。

この状態で、完全肌断食を行なうと、乾燥による皮むけや粉吹きなどが起きたり、ちりめんじわが目立つことがあります。
その結果、「私の肌は肌断食は合わない。化粧品が必要」だと思い込み、ギブアップする人も多い。

対策としては、完全肌断食にこだわらず、無理をせずにワセリンの力を借りるとよいでしょう。
特に肌断食初期は、ボロボロになった肌が明るみになるので、ギブアップ防止のためにも無理をせずワセリンを使いましょう。
ただし、眠る時は肌の機能が活性化する時なので、肌の生理機能を妨げないために、なるべくワセリンをつけずに眠るとよいでしょう。

アンチエイジングに必要なこと

アンチエイジングに化粧品は必要ありません。
アンチエイジングに必要なのは、食事、運動、睡眠の基本3要素です。

特に食事は、乾燥肌対策、肌荒れ対策の要となります。
しいてはシワやシミの対策となります。

食事はバランスよくが基本です。
肉や魚ばっかりでもいけませんし、逆に野菜ばかりの食事でも肌はうるおいません。
タンパク質や油分も適量取りながら、ビタミンもしっかり取りましょう
鉄分もコラーゲンの生成に必要なので不足しないように心がけましょう。

かぼちゃや納豆はホルモンバランスも整えるので重宝します。
さつまいもやゴボウは食物繊維が豊富なので腸内環境を整えたい人にオススメです。
ビタミンCはストレスの多い環境下では、2~3時間おきに取るとよいでしょう。

後は、お菓子を控えるとよいでしょう。
私はお菓子を取るときは1日200Kcalまでに抑えております。

睡眠は7~8時間しっかり取るのが理想ですが、深く眠れていれば6時間くらいでもOK。
後は、ストレスを溜めないこと毎日を笑顔で過ごすことが大切です。

運動もアンチエイジングに必要

アンチエイジングで最も対策が難しいのがたるみです。
年齢と共に筋力が落ちて、体だけでなく顔にもたるみが出てきます。

表情筋運動やツボ押しなどもよいのですが、運動で体全体の筋肉を落とさないことが最も重要です。

1日30分でもいいので運動の時間を取りましょう。
通勤時に歩く、なるべく階段を利用する、紫外線の強い季節は室内運動などがよいでしょう。
ウォーキングや踏み台昇降などは、ダイエットもできて一石二鳥です。

肌断食を8年続けた結果

最後に、私は肌断食を8年以上続けています。
8年以上ノースキンケア・ノーメイクですが、シミやシワが増えたといったことはありません。

シワは、元々、額の浅いシワしかなかったのですが、深くなったと言うことはなく、むしろ肌のうるおいでふっくらしてきたので目立たなくなりました。
肌の他の部位にシワができたと言うようなこともありません。
→ひたいのしわについてはこちらに写真を載せています

シミは、テキメン効果がありました。
肌断食で肌を傷めないことを徹底しながら、日傘で紫外線対策を行なった結果、左頬のシミが薄くなりました。
→経過写真はこちらの記事をご覧下さい

たるみも、肌に余計なものを使わないことと、食事や運動に気を付けたことで随分改善しました。


↑肌断食を始めたばかりの頃(33歳頃)↑


↑肌断食8年経過時点(42歳)↑

このように私は肌断食と健康的な生活を8年続けることによりアンチエイジング対策を行なってきた次第です。

肌断食だけではアンチエイジングはできませんが、バランスのよい食事、適度な運動、十分な睡眠、毎日を楽しく笑顔で過ごすことで、若々しく健康な肌を保つことができます。




関連記事

肌断食と湯シャン1年経過

肌断食と湯シャンを続けて1年が経過しました。 行ったことは以下のとおり。 おこなった肌断食 ・

記事を読む

春の乾燥肌対策

皆さま、お元気ですか? 前回の更新からちょっと時間がたっちゃいました。 春ですね!4月ですね

記事を読む

毛穴の黒ずみの変化

水洗顔と肌断食を徹底すること1年。 ようやく鼻の毛穴に変化が出てきました。 と言っても、大分

記事を読む

肌断食1年2ヶ月経過

肌断食の経過報告です。 1年2ヶ月続けることができました。 赤みもニキビもテカリもなく快適です♪

記事を読む

60代の肌断食約1年経過例

私の母は現在67歳。 昨年の6月初めから、湯シャン・水洗顔・肌断食を始めました。 そして後20日

記事を読む

肌断食と湯シャン10年経過

肌断食と湯シャンを実践して10年が経過しました。 現在あと2ヶ月で44歳。 その肌はこの

記事を読む

汚肌改善ビフォーアフター

私はこれまで汚肌遺伝子に再々絶望してきました。 小さい頃に母親の顔を見て、ああ、汚いなあと思ったこ

記事を読む

肌断食と湯シャン4年経過

肌断食と湯シャン4年を経過しました。 湯シャンは、湯だけでシャンプーする方法。 肌断食は、基

記事を読む

口周りの肌荒れ原因と対策

肌断食1~2年くらいは口周りだけ肌荒れを起こすことがよくありました。 額や頬は改善して安定している

記事を読む

肌断食9年経過の写真

肌断食と湯シャンを実践して9年が経過しました。 30代前半から始めて、現在40代前半です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

肌荒れ対策で免疫力を高める

12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑