毛穴の黒ずみの変化
公開日:
:
最終更新日:2014/06/13
肌の記録, 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 肌断食
水洗顔と肌断食を徹底すること1年。
ようやく鼻の毛穴に変化が出てきました。
と言っても、大分前から、毛穴目立たなくなってきたねって言われていました。
下の写真は、マイクロスコープで撮影した写真です。
↑これが化粧品を使わない生活をはじめて6ヶ月経過した時点です。
↑こっちは化粧品を使わない生活をはじめて1年経過した時点です。
毛穴の黒ずみって時間がかかるんだな~って思われる方も
いらっしゃるかも知れませんが、実は6ヶ月経過した時点で
ケアの見直しを行ったのです。
6ヶ月経過した時点で、毛穴が上の写真の状態だと分かり、何か足らないと思って、綿ハンカチで顔をぬぐうのをやめてみました。
手かシャワーだけで洗顔です。
これを続けることさらに6ヶ月。
やっと下の写真の状態になりました。
水洗顔だけでなく、「こすらない」というのがポイントだったようです。
↓このマイクロスコープで撮影しました↓
関連記事
-
-
水洗顔と石けん洗顔どちら
非接触や宇津木式では水洗顔が推奨されています。 宇津木式では純石けん洗顔もOKですが、非接触ではN
-
-
一重まぶたが二重まぶたになった経過と原因
42歳を過ぎてから、両目とも二重まぶたになりました。 41歳までは、片方が二重まぶたで、もう片
-
-
レモンのパックは肌にいい?
レモンのパックやきゅうりのパックが一昔前に流行ったことがあります。 天然のものだから大丈夫と思われ
-
-
塩洗顔の効果とデメリット
思春期に塩がいいと聞いて行った塩洗顔。 しかし肌がいたんでいる自分にはピリピリ。 スクラブの物理
-
-
湯シャンと肌断食6年以上の40歳
40歳になりました。この時点で湯シャンと肌断食6年以上。 6年間、基礎化粧品などで
-
-
40代の角質培養3ヶ月経過
米のとぎ汁による角質培養3ヶ月経過しました。 洗顔は、米のとぎ汁を洗面器に入れて、その中で顔を
-
-
40代の角質培養2週間経過
米のとぎ汁洗顔ができるようになって角質培養を始めました。 肌断食歴7年以上の40代は現在2週間ほど
-
-
肌断食で肌が改善しないのはメイクが原因?
BBクリームやコンシーラなどカバー力のあるメイクが人気を博しています。 特にBBクリームは日焼け止
-
-
肌断食でビニール肌を改善するには
下の写真は、最近マイクロスコープで撮った私の頬です。 以前は、キメのないツルツルのビニール肌だ
- PREV
- 肌断食と湯シャン1年経過
- NEXT
- 歯磨き粉を使わない生活1年経過