毛穴の黒ずみの変化
公開日:
:
最終更新日:2014/06/13
肌の記録, 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 肌断食
水洗顔と肌断食を徹底すること1年。
ようやく鼻の毛穴に変化が出てきました。
と言っても、大分前から、毛穴目立たなくなってきたねって言われていました。
下の写真は、マイクロスコープで撮影した写真です。
↑これが化粧品を使わない生活をはじめて6ヶ月経過した時点です。
↑こっちは化粧品を使わない生活をはじめて1年経過した時点です。
毛穴の黒ずみって時間がかかるんだな~って思われる方も
いらっしゃるかも知れませんが、実は6ヶ月経過した時点で
ケアの見直しを行ったのです。
6ヶ月経過した時点で、毛穴が上の写真の状態だと分かり、何か足らないと思って、綿ハンカチで顔をぬぐうのをやめてみました。
手かシャワーだけで洗顔です。
これを続けることさらに6ヶ月。
やっと下の写真の状態になりました。
水洗顔だけでなく、「こすらない」というのがポイントだったようです。
↓このマイクロスコープで撮影しました↓
関連記事
-
-
角栓で肌がザラザラする場合の対策
肌断食や角質培養を始めると、肌がザラザラしてくることがあります。 鏡でよく見てみると、白い小さなブ
-
-
角栓の取り方でおすすめなもの
この写真は2015年の夏、顔全体を撮ったものです。 毛穴はイマイチですが、一見滑らかに見え
-
-
水洗顔と石けん洗顔どちら
非接触や宇津木式では水洗顔が推奨されています。 宇津木式では純石けん洗顔もOKですが、非接触ではN
-
-
肌断食でシミは改善する?
肌断食でシミは改善しますか? という質問を頂くことがあります。 肌断食だけでは、シミの改善は
-
-
口周りの肌荒れ原因と対策
肌断食1~2年くらいは口周りだけ肌荒れを起こすことがよくありました。 額や頬は改善して安定している
-
-
肌断食と湯シャン1年3ヶ月経過
肌断食・水洗顔・湯シャン約1年3ヶ月の経過です。 おかげで頬の皮むけが落ち着いてきました。
-
-
肌断食の3年以上経過報告
先日、37歳になりました。 振り返って見ると、湯シャンや水洗顔も3年と2ヶ月。 基礎化粧品も
-
-
マイクロスコープでキメ撮影
今日は久々にマイクロスコープで肌を撮ってみました。 と言ってもそれほど変化はありませんでした。
- PREV
- 肌断食と湯シャン1年経過
- NEXT
- 歯磨き粉を使わない生活1年経過