2日間のプチ断食後の肌
最近、2日間だけ断食してみました。
方法は、2日間何も食べず水だけ。
準備期間を設けているせいか、何も食べなくても意外とお腹がすきません。
断食2日前~:少量のご飯とみそ汁にかぼちゃ1切れなど軽い食事。
(通常より量が少ないだけ)
断食2日間:水だけ。
2日断食で感じた効果
2日断食の効果としては、以下のものが感じられました。
1.顔がすっきりとした(特に下あご)
2.むくみとくすみが取れた
3.頻尿の改善
4.胃腸が快適
5.体重減少(2キロくらい)
体内に溜まっていた余分な水分などが排出されたような感じです。
その分、体重も2キロくらい落ちてしまいました。
もともと低体重だったのがさらに低体重に。
体脂肪率も1%くらい下がっていました。
余分な水分が体外に排出された分、頻尿も改善。
胃腸だけでなく膀胱もお休みできたかな。
でも普段の生活に戻れば、また膀胱が忙しくなるかも(^▽^;)
2日断食後の肌
2日断食をした結果、肌にもよい影響が出ました。
まず、日頃から溜まっていたカロテンの色素が少し薄くなった様子。
※かぼちゃなどの緑黄色野菜を毎日大量に食べると顔や手が黄色くなります。
久しぶりの肌写真。
くすみがさらに改善。
顔のむくみがややスリムに…
2日断食の後
2日断食の後、少しずつ普段の食事に戻していきます。
すぐに普段の食事量に戻すと胃腸がビックリするから少しずつ。
本当はお粥とかがいいのかもしれませんが、私はいつもより少なめの食事です。
あれ?普段より少なめに食べた方が胃が快適だわ。
肥満で悩んでいる人にはいいかもしれません。
ただ、私のように低体重の人が、普段より少なめの食事を続けると、低体重をさらに進行させてしまう可能性があるため、ほどほどがいいかと思います。
2日断食でデトックスもいいかも?
そんなこんなで2日間のプチ断食をした結果、私は顔と身体のむくみが取れてすっきりしました。
また、2日断食をした後、頻尿が少し改善していました。
(余分な水分を体内に排出したからだと思います)
今まで断食すると栄養不足になるからよくないと思っていたのですが、たまに2日くらいの短い断食をすると、体内に溜まった余分な水分を排出したり、とりすぎた栄養分(私の場合は特にカロテン)の調整になっていいかもしれないと思うようになりました。
むくみやくすみが気になる人は試してみるといいかも。
行うなら、体の様子を見ながらやってみて下さいね!
関連記事
-
-
マイクロスコープでキメ撮影
今日は久々にマイクロスコープで肌を撮ってみました。 と言ってもそれほど変化はありませんでした。
-
-
肌断食の3年以上経過報告
先日、37歳になりました。 振り返って見ると、湯シャンや水洗顔も3年と2ヶ月。 基礎化粧品も
-
-
宇津木式で顔の赤みを改善
このところ日常、水洗顔時ともに「触らない」「こすらない」を徹底中。 その甲斐あってか、汗が出て
-
-
肌断食によるシミ改善経過
肌断食を実践して8年近く経過しました。 子どものころからあるシミもこんなに改善しました。
-
-
湯シャンと肌断食6年以上の40歳
40歳になりました。この時点で湯シャンと肌断食6年以上。 6年間、基礎化粧品などで
-
-
肌断食のおすすめ保湿方法
肌断食の保湿は、肌がうるおう機能を取り戻すまではワセリンを薄くつけておくのが基本です。 しかし
-
-
肌断食でアンチエイジングはできる?
結論から申し上げますが、肌断食だけではアンチエイジングはできません。 しみ、しわ、たるみ対策には、
-
-
ブルドッグ顔の原因と改善方法
たるみが原因となって発症するブルドッグ顔。 ブルドッグ顔とは、ブルドッグのように、下にぶるんとたる
- PREV
- 歯の健康と肌の健康の関係
- NEXT
- 入浴後に肌荒れが起こる原因