*

肌断食1年2ヶ月の経過

公開日: : 最終更新日:2017/11/12 肌の記録, 肌断食

ブログのアクセス解析をしていると「肌断食 経過」などでの検索フレーズをよく見かけます。

肌断食(化粧品を使わない生活)に興味を持っておられる方が結構おられるようですね。

ただ、肌断食に興味を持っていても、今までの化粧品を使う生活、化粧品で肌をコーティングしている生活を手放すのがこわいっていう方も多いと思います。

さらに、少し肌断食をやってみて、角栓などに見舞われ、やはり化粧品を使った方がいいなと化粧品を使う生活に戻られる方も多いかと思います。

私も以前は基礎化粧品を手放すのがこわくて、なかなか肌断食・水洗顔に突入できませんでした。

しかし、湯シャンから入って、続いているのだから、せっかくだから肌断食もやってみようという気持ちになったのです。

最初は角栓に見舞われたりしましたが、徐々に慣れていきました。

肌断食1年2ヶ月の経過

今、肌断食を始めて1年と2ヶ月くらい経過した時点ですが、このような感じです。

20131121_4
正面です。ニキビや湿疹などの肌トラブルもなく、テカリもなく快適に過ごしています。
ただ、口元にちょっとたるみが出ています。
運動不足になるとたるみやすいので、皆さまもお気をつけ下さいませ~。

20131121_6
右の頬です。少し赤みがあるところもありますが、大体良好です。

20131121_5
左の頬です。赤ちゃんの時に引っ掻いてできたシミですが、周りから少しずつ薄くなっています。

このように、大体ニキビや湿疹もなく快適に過ごしております。
ニキビや湿疹は湯シャン、水洗顔、肌断食を始めて割と早い段階で改善できたのを覚えています。

また、湯シャンから入ったのが良かったのかも知れません。
たとえ、洗顔フォームや基礎化粧品などをやめていたとしても、シャンプーを使う限り、その泡水が下へと落ちていくので、顔にもかかってしまいます。
その泡水が肌への刺激となり、顔の皮膚が思ったほど改善しないということになっていたかもしれません。
ちなみに過去の経過写真はこちらにあります。
もしよかったらご覧下さいね!

肌改善写真の記録(肌断食を始めてから半年くらいまで)

このように半年~1年くらい続けると大分肌は変わってくると思います。
ただ、化粧品を長年使ってきた方、ひどい乾燥肌の人はこれ以上かかることもあるようです。
3~5年くらいかかる人もいるようですので、コレだ!と思われたらすぐにあきらめないで気長に続けるといいでしょう。




関連記事

44歳女性の肌(肌断食10年以上)

44歳になりました。 肌断食は10年以上続けております。 そんな44歳女性の肌はこんな感じで

記事を読む

肌に負担をかけないお風呂掃除の洗剤と便利グッズ

お風呂の床などにお風呂の洗剤(特に除菌剤)が残っていると、残留した洗剤が肌に付着し、肌荒れの原因にな

記事を読む

肌断食で肌が悪化する人としない人の違い

肌断食を始めて、肌が悪化する人としない人がいらっしゃいます。 しかしこのサイトに来られる方の検

記事を読む

非接触生活を取り入れた肌断食の成功例

肌断食の中でも非接触生活は、改善率の高い肌断食。 しかしそれを実践するのは大変なことであります。

記事を読む

お風呂に入らない日の翌日の肌

昨日は火傷をしてしまったので、お風呂はお休み。 火傷をしていると温かい湯がかかると痛いから、夜の湯

記事を読む

肌断食と水洗顔約1年!毛穴の黒ずみの変化

水洗顔と肌断食を徹底すること1年。 ようやく鼻の毛穴に変化が出てきました。 と言っても、大分

記事を読む

肌断食2年経過

肌断食と湯シャンを始めて2年が経過しました。 最初の頃と比べると肌がとても変化しています。

記事を読む

汚肌改善ビフォーアフター

私はこれまで汚肌遺伝子に再々絶望してきました。 小さい頃に母親の顔を見て、ああ、汚いなあと思ったこ

記事を読む

肌断食初期の顔のかゆみ

肌断食初期は、肌がまだ傷んでいるので顔の痒みが発生しやすい。 私も肌断食の始めの1年は、顔に痒

記事を読む

肌断食のおすすめ保湿方法

肌断食の保湿は、肌がうるおう機能を取り戻すまではワセリンを薄くつけておくのが基本です。 しかし

記事を読む

Comment

  1. 山下 より:

    お肌、素直に羨ましいくらい綺麗です!一歳私よりお若いだけなのに…。羨ましい!

    肌断食を始めて9ヶ月、非接触生活を始めて1ヶ月経ちますが、まだまだニキビ、赤みもあります。
    色むらは少し改善されたのですが…まだまだスッピンに自信が持てません。

    非接触生活も、意識して生活していますが完璧ではありません。難しいですね…。

  2. もち肌イブ より:

    肌、褒めてくださりありがとうございます!

    非接触生活1ヶ月なら、まだ改善途中かもしれませんね。

    全部守ろうと思えば結構大変かと思います。
    しかし肌への負担がなくなれば、赤みなどのトラブルが減ってくるので、陰ながら応援しています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

米が高いから代わりにオートミールにして約1ヶ月の変化

米が高いから、代わりにオートミールを食べ始めて約1ヶ月が経ちました。

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑