肌断食とエステ
公開日:
:
肌断食
水洗顔を含む肌断食を行っていると、顔の表面に角栓がたまることがあります。
特に、宇津木式のようにこすらない水洗顔だと角栓がたまりがち。
通常は、放っておいても自然に落ちるものなので問題ありません。
しかし、運動不足や睡眠不足などで新陳代謝が低下した場合や、肌がいたんだ場合、角栓が落ちにくくなりがちです。
この場合も肌をいためる原因を断ったり、生活習慣を改めることで改善が見込めますが、角栓がどうしても気になる場合は、我慢をせず角栓を適度に落とすとよいでしょう。
水洗顔実践者の中には「こすらない」ということに神経質な方もいらっしゃいますが、非接触生活の牛田氏によると、軽い摩擦では肌はいたまないとされています。
私は、角栓がちょっと気になるなという段階で、指で軽くこすって落としていますが、赤みやニキビ、乾燥等の肌トラブルもなく快適に過ごしています。
水洗顔の後、タオルで水気を取って軽くこすると、角栓が落ちやすいです。
感触が大切なエステ
この角栓、肌断食や水洗顔愛好者にとっては、上記のような対策をすれば何てことないのですが、これがエステ業界だと角栓が溜まればさあ、大変!
お手入れ不足だ!角質肥厚だ!と色々手を尽くします。
角質層が薄い方が肌はダメージを受けやすいのですが、エステ業界にとっては肌はツルツルのピカピカが常識であります。
ビニール肌であろうがサメ肌であろうが、上にゲルやクリームをのせて感触をよくします。
(価値観の問題なので、それが悪いというワケではないのですが・・・)
いざ、ピーリングだ、パックだなどと過剰なケアを行いがち。
そして、家庭でのケアもバッチリと行います。
うむ。使っている間は、肌の感触もよく、ある程度強い肌ならきれいに見えるであろう。
その化粧品なりケア製品なり、ずっと使い続けられる肌と経済力があればいいのですが・・・。
肌荒れしやすい人にとっては、赤みやニキビ等の原因となります。
また、経済力のない人にとっては、その化粧品をやめてしまえば、いたんだ肌が明るみになってしまいます。
それが両方の場合は・・・大変ですね。
少々肌がいたんでも感触を重視するなら、エステやスキンケアもよいでしょう。
ある程度肌が強いなら、感触を楽しんでもよいでしょう。
でも、少しでも不安要素(肌が弱いなど)があれば、過剰なケアは避けた方がよいでしょう。
また、ベタつきなどの不快感があるものも無理して使い続けるのは考え物です。
あと、肌断食をしながらもエステに時々通うなどは、肌も中途半端になちがちです。
感触重視ならその方向へ、肌の健康重視ならその方向へと、方向性を決めておいた方がよいでしょう。
関連記事
-
-
レモンのパックは肌にいい?
レモンのパックやきゅうりのパックが一昔前に流行ったことがあります。 天然のものだから大丈夫と思われ
-
-
非接触生活を取り入れた肌断食の成功例
肌断食の中でも非接触生活は、改善率の高い肌断食。 しかしそれを実践するのは大変なことであります。
-
-
肌断食のおすすめ保湿方法
肌断食の保湿は、肌がうるおう機能を取り戻すまではワセリンを薄くつけておくのが基本です。 しかし
-
-
肌断食中はメイクしない方がいい?肌に負担をかけないメイクは?
肌断食中というか、肌荒れの改善を目指している場合は極力メイクしない方がよいです。 しかし、実は、肌
-
-
肌断食でビニール肌を改善するにはキメを整える
下の写真は、最近マイクロスコープで撮った私の頬です。 以前は、キメのないツルツルのビニール肌だ
-
-
肌断食と水洗顔約1年!毛穴の黒ずみの変化
水洗顔と肌断食を徹底すること1年。 ようやく鼻の毛穴に変化が出てきました。 と言っても、大分
-
-
化粧水で保湿はできない
昔は化粧水をつけてパッティングするのが常識でした。 しかし現代の皮膚科学では以下のことが判明してい
-
-
肌に合うスキンケアと健康な肌のためのスキンケア
ドラッグストアや化粧品店に行くと、きれいなパッケージに包まれた化粧品がいっぱい。 女性であれば、心
- PREV
- 顔のシワ別原因と対策
- NEXT
- 皮脂が多くてテカる原因