*

冬の肌荒れ対策

公開日: : 肌荒れ

冬は大体に肌荒れしやすい時期であります。
かさつき、ブツ、赤みなど。
中でも肌の乾燥は、空気の乾燥と思われていますが、実は他にも理由があるのです。

冬に肌荒れが増える理由

・冬グッズ(マフラーや防寒着、毛布等)の登場
・寒さによるストレス(大きい)
・忘年会等で胃腸の不調(結構デカイ)
・年末のせわしさで心身共に余裕がなくなる
・学生であれば受験が近い

冬の肌荒れ対策

肌荒れ対策としては、こんな感じ。
というか冬だけでなく、いつも気をつけるものも含んでいます。

・適度に体を休める。
・夜更かしをしない。
・暴飲暴食を避ける。
・マフラー等は洗ってから身につける
・クリーニングに出した防寒着等は直接肌に触れないようにする
・マスクは使い捨てのものでなく、ガーゼのものを洗って使用。
※どうしてもない時は、中にガーゼを忍ばせるという方法をとる人もいるようです。
・毛布は柔軟剤等使わない
・ビタミンCをたっぷり取る(粉末や青果など)
・寒さを我慢せず、体を温める。

当たり前のことと言ってしまえば、それなのですが、意外にも実践は難しい様子。
特に年末で忙しい人など、荒れやすい傾向にあります。

私も、年末で忙しく、睡眠不足になりがちなので気をつけたいところ。
ピルを使っている場合も、肌のバリア機能は変わらない、いや、この時期特に落ちがちなので気をつけたいところです。
肌の調子がいいと言って調子に乗り、目の下にブツとクマができてしまいましたが、休息を取ることでひいてきました。

なお、かかとのひび割れなど乾燥の原因は、洗剤等だけでなく、冷えもありますので、冷やさないよう気をつけて下さいね!
肌荒れの原因は、まずは接触ですが、生活習慣、行動、体の中にも原因があります。

皆さまもくれぐれも無理をされないようにお過ごし下さい。
よいクリスマス、よい年末を迎えられますように・・・
ってちょっと早いかしら。

boukan
このように防寒具が肌に触れないように・・・
また、顔は手で触らないように・・・




関連記事

口周りのニキビと乾燥の原因

口の周りが乾燥する方が結構いらっしゃいます。 また、口周りにニキビが出る場合もあります。 私

記事を読む

ニキビと顔の湿疹原因とケア

ニキビだと思っていたら顔の湿疹だったというケースがあります。 そしてニキビと湿疹が混合している場合

記事を読む

美肌のための睡眠対策

美肌には十分な睡眠が必要 美肌を保つには十分な睡眠が必要です。 できれば22時には寝たいところで

記事を読む

糖分を控えるとニキビや肌荒れは改善する?

結論から言えば、糖分を控えることで、ニキビや肌荒れが改善する人もしない人もいらっしゃいます。

記事を読む

入浴後に肌荒れが起こる原因

入浴後に顔に赤みや乾燥などの肌荒れが起こる原因は以下のことが考えられます。 ・浴室に刺激物が残

記事を読む

トレチノインとハイドロキノン失敗談

肌断食を始める3年位前に、トレチノインとハイドロキノンを試したことがあります。 トレチノインと

記事を読む

肌荒れの原因チェック項目

肌荒れの原因は複数あり、それぞれが絡み合って発症しています。 なので外からのケア(肌断食)だけでな

記事を読む

肌断食でビニール肌を改善するにはキメを整える

下の写真は、最近マイクロスコープで撮った私の頬です。 以前は、キメのないツルツルのビニール肌だ

記事を読む

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これまでこんなに乾燥することはなか

記事を読む

自律神経失調症から始まるニキビ

ニキビと言えばホルモンバランスが大きく変化する思春期に起きるものと考えられがちです。 しかし実際は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

米が高いから代わりにオートミールにして約1ヶ月の変化

米が高いから、代わりにオートミールを食べ始めて約1ヶ月が経ちました。

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑