肌断食の3年以上経過報告
公開日:
:
最終更新日:2020/09/21
肌の記録
先日、37歳になりました。
振り返って見ると、湯シャンや水洗顔も3年と2ヶ月。
基礎化粧品もヘアケア剤も石けんも一切使わず。
皮肉なことに一生懸命スキンケアをしていた25歳の時の写真と比べてみて、うんときれいになっていることがよく分かります。(写真2枚目)
30歳を過ぎて健康な肌を手に入れられたのは嬉しいのですが、できれば20代のうちにきれいになりたかったな。
そしたらもっと自信を持って過ごし、恋愛にも積極的だったと思います。
が、いかんせん、もう37歳。
きれいになった頃にはもう(以下略)。
では、いつもの通り、現在の肌の写真いってみます!
まず正面。赤みは少しありますが、ニキビがなく、なめらかな感じです。
化粧品をドバドバ使っている頃に悩んでいた毛穴やたるみもなくなりました。
美容室の人からも指摘されなくなり、逆に何もつけないでこの肌なので驚かれます。
いえいえ、何もつけないから肌荒れせず、シミもできないのです。
左頬の写真。
左頬を見ていつも思います。
「肌にダメージとなるものがなくなれば、シミは自然と消えていく」ということを。
まさかとは思っていたのですが、過ぎてみれば、ああ納得って感じです。
25歳の時の写真と比べれば一目瞭然。
あの頃はニキビやテカリがひどかったなあ。
右の頬。
相変わらず安定しています。
ファンデーションなど一切塗っていません。
冬であっても、乾燥、テカリ、角栓、皮むけもなく、スベスベした肌で過ごしています。
※冬の乾燥予防には体調管理も必要です。
こう安定した肌だと、きれいな色の口紅をつけたり、可愛い服を着たり等オシャレをしたくなるものです。
口紅はワセリンの上からつけると、ほぼノーダメージなので助かります。
冬は、寒さによるストレスや、風邪、(忘年会などによる)胃腸の疲れに見舞われやすく、肌にも響きやすいので、皆さま、お気をつけてお過ごし下さいませ。
関連記事
-
-
マイクロスコープでキメ撮影
今日は久々にマイクロスコープで肌を撮ってみました。 と言ってもそれほど変化はありませんでした。
-
-
2日間のプチ断食後の肌
最近、2日間だけ断食してみました。 方法は、2日間何も食べず水だけ。 準備期間を設けているせ
-
-
肌断食と湯シャン7年経過の報告
2019年10月、肌断食と湯シャンを始めて7年経過しました。 現在の肌の状態は極めて良好。 手で
-
-
一重まぶたが二重まぶたになった経過と原因
42歳を過ぎてから、両目とも二重まぶたになりました。 41歳までは、片方が二重まぶたで、もう片
-
-
肌断食と湯シャン1年3ヶ月経過
肌断食・水洗顔・湯シャン約1年3ヶ月の経過です。 おかげで頬の皮むけが落ち着いてきました。
-
-
肌断食と湯シャン1年1ヶ月経過
肌断食と湯シャンを始めてから1年1ヶ月経過時点です。 肌の状態はこのように全体的に滑らかな感じです
-
-
肌断食9年経過の写真
肌断食と湯シャンを実践して9年が経過しました。 30代前半から始めて、現在40代前半です。
-
-
肌断食1年2ヶ月の経過
ブログのアクセス解析をしていると「肌断食 経過」などでの検索フレーズをよく見かけます。 肌断食
-
-
肌断食8年経過してキメに変化
先日、肌断食8年を経過しました。 肌の状態としては、パッと見て最近の経過写真と変わりありません。
- PREV
- 冬の肌荒れ対策
- NEXT
- 何もつけない美肌ケア