「 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔) 」 一覧
無洗顔、水洗顔のメリット、デメリット
2015/07/23 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
最近、ちょっと驚いたことがあります。 それは水洗顔も何もしない「無洗顔」を行っている人がいるということ。 どうも洗顔自体しないものの様子。 ちょっと!ちょっと!待って! 1日に2回は水
角栓(肌のザラザラ)どこまで放置する?
2015/07/19 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 角質培養
水洗顔、肌断食の悩みで多いのがやはり角栓。 そう肌のザラザラです。 肌が整っていないうちはどうしても角栓ができちゃうんですね。 また、肌断食を長期にわたって肌断食を続けている者でも、お泊りや
水洗顔角栓対策にオーガニックオイルならいい?
2015/07/16 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 角質培養
水洗顔で角栓できた、オーガニックオイルで溶かしていいですか? ピーリングはいいですか? 純石けんならいいでしょ? こんな質問を再々頂きます。 一番いいのは何も使わない 私は迷わず答えます
肌断食初期のニキビ
2015/07/02 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 肌断食
肌断食をイキナリ始めて、ニキビが悪化した、乾燥した、肌荒れが悪化したという人もいらっしゃいます。 このような場合、下記の理由があります。 1.化粧品によってダメージを受けた肌の機能が回復し
宇津木式の水洗顔で失敗?!
2015/06/01 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
このブログのアクセス解析を調べてみると、「宇津木式で肌がボロボロ」の記事が最もアクセスされていることが分かりました。 私は比較的すんなりと水洗顔・肌断食に入れたのですが、どうもスムーズに水洗顔・
あぶらとり紙は逆効果?!
2015/05/13 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
昨日、部屋を整理していたら、あぶらとり紙が出てきました。 ああ、そういえばこういうのあったなあ~。 懐かしい。 皮脂が多くてテカっている時期に、よく頂いたものなのですが、面倒くさがりな私
現在の肌の状態(ASVC使用の非接触生活)
2015/04/28 | 肌の記録, 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
皆さん、こんにちは! また更新が久しぶりになっちゃいました。 非接触フェロー合格から、ほぼ毎日ASVC35を使っています。 (こういうのでやる気がつく単純な性格です) このところ、角栓、ハ
帯状毛穴はたるみによる小じわ
2015/04/17 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), たるみ、ほうれい線
皆さまは帯状毛穴という言葉を聞いたことがありますか? 帯状毛穴とは、線と線でつながった毛穴。 つまり毛穴が目立つ上に小じわになっている状態です。 こめかみを持ち上げてみて、毛穴と線が消え
肌質で選ぶ角栓対策
2015/01/03 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 肌断食, 角質培養
水洗顔・肌断食をしていると角栓に悩まされることがあります。 特に洗面器の中でプルプルの宇津木式洗顔で角栓でギブアップされる方が多いのは残念。 角栓を乗り越えてきれいな肌を手に入れる方もいらっしゃる
ぬるま湯洗顔ブツブツ、エコ肌ブツブツ
2014/11/11 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
この最近の検索ワードを見てみると、「ぬるま湯洗顔 ブツブツ」で検索してこられた方と「エコ肌ブツブツ」で検索してこられた方がいらっしゃいました。 どちらも1件ではあったのですが、湯シャン、水洗顔、