角栓はどこまで放置する?
公開日:
:
最終更新日:2020/09/28
水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 角質培養
水洗顔、肌断食の悩みで多いのがやはり角栓。
そう肌のザラザラです。
肌が整っていないうちはどうしても角栓ができちゃうんですね。
また、肌断食を長期にわたって肌断食を続けている者でも、お泊りや睡眠不足等で角栓ができてしまうことがあります。
角栓は放置でもOK
この角栓、気にならない程度であれば放置でもOK。
自然に取れるものなので大丈夫です。
しかし、外観が異常になるほど放っておく人も。
これぞ角質培養。
これ(角栓)を放っておけばきれいになると思い込み、極限まで放置する人もいらっしゃいます。
結果としてきれいになればそれでいいのですが、どうも変わらない人も多い。
角栓の異常発生は、肌の細胞の生まれ変わり機能(ターンオーバーとも呼ばれる)に原因があったり、肌がいたんでいる事が原因だから。
とくに肌断食に入ったばかりの人は、肌の機能がまだ正常でなく角栓ザラザラになることが多い。
そして肌断食を続けていて角栓ザラザラになるなら、肌を傷ませている原因はなにか、そして生活習慣は問題なかったか振り返る必要があります。
角栓は外観が異常になるまでにそっと落としましょう。
角栓の基本的な処置
湯船で10~15分温まり、角栓がふやけたところでそっと拭うのがポイントです。
強くこすったり、無理やり落としたりすると毛穴が目立つようになりますのでご注意下さい。
(筆者体験)
落ちにくいものは、肌にとってまだ必要なものなので、極力放置して下さい。
また、鼻の角栓は落としすぎると、いちご鼻に逆戻りするので程々のところがよいでしょう。
目立たなくなったけど、まだ落ちきっていないというくらいが丁度いい感じです。
→それでも気になる場合は、肌の状態別角栓対策をご覧ください。
角栓ができにくくなってきたら、なるべくこすらないようにしてみてください。
この辺りから毛穴に変化が見られるようになります。
角栓ができにくい環境を
角栓をできにくくするには、角栓ができにくい環境も必要です。
1.肌に刺激物を付着させない。
最も基本的なことです。
日常生活で、手で顔を触らない、こすらないを気をつけましょう。
肌断食初期は難しいと思いますので、極力意識することから始めましょう。
いたんだ肌ほど角栓ができやすい傾向にあるのでお気をつけ下さい。
2.睡眠をしっかり取る
0時までには床につきたいものです。
7~8時間くらいの睡眠時間を確保できれば大体大丈夫。
肌のターンオーバーを正常化させることで、角栓をできにくくします。
3.運動
なるべく体を動かすように心がけて下さい。
エスカレーターを階段、近い階数ならエレベーターを使わない等の工夫をするだけでも違ってきます。
また、スロースクワットも成長ホルモン(若返りホルモンとも呼ばれます)の分泌を促し、肌の生まれ変わりを促進します。
→スロースクワットの方法はこちらをご参照下さい。
4.十分な食事
バランスの取れた食事を十分にとって下さい。
新しい肌をつくる源となります。
十分な食事量がないと、十分な栄養が取り込めず、肌に行き渡らないので、野菜だけのダイエットとか、食事量が少なすぎるダイエットは避けましょう。
当たり前のことじゃないか!
とつっこまれるかもしれませんが、意外とできていない人多いんですね。
かくいう筆者も完璧ではありませんが、極力気をつけるということで角栓ができにくい肌を保っています。
大切なのは、角栓ができにくい生活習慣。
そして肌をいためるものを断つこと。また、角栓が異常になる前に処置することも大切です。
関連記事
-
-
角栓の取り方でおすすめなもの
この写真は2015年の夏、顔全体を撮ったものです。 毛穴はイマイチですが、一見滑らかに見え
-
-
40代の角質培養3ヶ月経過
米のとぎ汁による角質培養3ヶ月経過しました。 洗顔は、米のとぎ汁を洗面器に入れて、その中で顔を
-
-
40代の角質培養半年経過写真
朝の水洗顔と夜の米のとぎ汁洗顔で角質培養すること半年経過しました。 角質培養は、肌断食と違い、保湿
-
-
皮脂が多くてテカる原因
水洗顔を1年以上続けているのに、テカリが改善しない、角栓まみれという例を結構目にします。 テカ
-
-
無洗顔と水洗顔のメリットとデメリット
最近、ちょっと驚いたことがあります。 それは水洗顔も何もしない「無洗顔」を行っている人がいると
-
-
肌断食は老化の原因?!
肌断食は水洗顔後に何もつけないのが特徴です。 メイクを使う人など純石けんを使う人もおられますが、た
-
-
40代の角質培養2週間経過
米のとぎ汁洗顔ができるようになって角質培養を始めました。 肌断食歴7年以上の40代は現在2週間ほど
-
-
帯状毛穴はたるみによる小じわ
皆さまは帯状毛穴という言葉を聞いたことがありますか? 帯状毛穴とは、線と線でつながった毛穴。
-
-
肌断食でビニール肌を改善するには
下の写真は、最近マイクロスコープで撮った私の頬です。 以前は、キメのないツルツルのビニール肌だ
- PREV
- 肌断食初期のニキビ
- NEXT
- 無洗顔と水洗顔のメリットとデメリット