帯状毛穴はたるみによる小じわ
公開日:
:
最終更新日:2020/09/14
水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), たるみ、ほうれい線
皆さまは帯状毛穴という言葉を聞いたことがありますか?
帯状毛穴とは、線と線でつながった毛穴。
つまり毛穴が目立つ上に小じわになっている状態です。
こめかみを持ち上げてみて、毛穴と線が消えたら、帯状毛穴です。
帯状毛穴はたるみによってできた小じわ。
帯状毛穴の原因
原因はスキンケアのしすぎや間違ったマッサージ。
特に角質クリアゲルなどで、肌を下へ下へとこすり続けると、頭皮も顔の皮膚も下へ下へ落ちてきてたるんでしまいます。
(頭皮マッサージも下へ下げるのでなく、上へ上げてくださいね。)
筆者は一時期、角質クリアゲルの虜になり、毎日何度も何度も顔をマッサージ、いえ、下へこすっていました。
そして気付いた時には時すでに遅しで、帯状毛穴の症状とたるみが出ていて愕然としました。
角質クリアゲルはニキビは少なくなりますが、たるみという代償があったのです。
この症状にショックを受けて、湯シャンと肌断食を始めたのです。
→最初の写真はひどいたるみです。
帯状毛穴の対策
湯シャンと肌断食だけでも大分改善したのですが、全身運動を取り入れてまた少し改善しました。
顔の脂肪が落ちて頬の筋肉が回復するとハリが出てきて帯状毛穴の小じわが少し目立たなくなりました。
次に水洗顔。
泡洗顔と水洗顔とではやはり毛穴の状態が違います。
純石けんは他の界面活性剤に比べて負担は少ないですが、脂肪酸が残りやすく肌がダメージを受けやすい。
角栓対策などでどうしても必要な場合はよく泡立てて泡のクッションで洗顔しましょう。
また、運動も大事です。
運動なくしてたるみは改善しません。
できるだけ体を動かすように心がけましょう。
という訳で、帯状毛穴の対策をまとめてみると:
1.こするケア、間違ったマッサージをやめる。
2.湯シャンと肌断食を行う。
3.定期的に意識的な運動を心がける
4.笑顔のある楽しい生活を送る
5.米アレルギーがない人は米のとぎ汁洗顔。
涙毛穴、楕円毛穴、すり鉢毛穴にも効果的なので、挑戦してみてくださいね!
肌断食の経過概要
肌断食1年経過(水洗顔のみ) 大分帯状毛穴が改善しています。
肌断食3年経過(泡洗顔開始) シミが減りましたが、毛穴はちょっと後退。
肌断食5年経過 目立たないけどやっぱり赤みが・・・
改善が止まってしまいました。
関連記事
-
-
鼻の黒ずみ原因と対策
宇津木式洗顔などで、こすらない水洗顔を心がけていると、角栓もぐれになりますが、毛穴の黒ずみがひいてい
-
-
顔のシワ別原因と対策
人は年齢を重ねるにつれてシワが少しずつ現れていきます。 現在の40代を見てみると、シワが多い人と少
-
-
顔のピーリングは角栓に効果あり?!
グリコール酸などのケミカルピーリングがニキビによいと言われています。 筆者もグリコール酸のピー
-
-
水洗顔を始めたら肌がザラザラに?!
皮脂が過剰な場合は、水洗顔を始めると肌がザラザラになることがあります。 この肌のザラザラは角栓
-
-
洗顔のタオルに注意!
水洗顔はやり方だけでなく、洗顔後のタオルも重要です。 ゴワゴワしたタオルや柔軟剤が使ってあるタオル
-
-
皮脂が多くてテカる原因
水洗顔を1年以上続けているのに、テカリが改善しない、角栓まみれという例を結構目にします。 テカ
-
-
角栓の取り方でおすすめなもの
この写真は2015年の夏、顔全体を撮ったものです。 毛穴はイマイチですが、一見滑らかに見え
- PREV
- 湯シャン用ブラシや手につく白い粉
- NEXT
- 湯シャンの髪パサつき対策