「 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔) 」 一覧
肌質で選ぶ角栓対策
2020/08/03 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 肌断食, 角質培養
肌断食をしていると角栓に悩まされることがあります。 特に洗面器の中でプルプルの宇津木式洗顔で角栓で失敗される方が多いのは残念。 角栓を乗り越えてきれいな肌を手に入れる方もいらっしゃるのですが、それ
角栓の取り方でおすすめなもの
2020/07/25 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), 角質培養
この写真は2015年の夏、顔全体を撮ったものです。 毛穴はイマイチですが、一見滑らかに見えるこの写真。 拡大していくと珍しいものを発見しました。 軽度の角栓は放置でOK 角栓です!モサ
水洗顔と石けん洗顔どっち?肌の状態で変わる選択
2020/07/12 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
非接触や宇津木式では水洗顔が推奨されています。 宇津木式では純石けん洗顔もOKですが、非接触ではNGです。 純石鹸NGの理由はPhと残留の問題 非接触では純石けんはアルカリが強いので肌をいためる
塩洗顔の効果とデメリット
2018/07/27 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
思春期に塩がいいと聞いて行った塩洗顔。 しかし肌がいたんでいる自分にはピリピリ。 スクラブの物理的ダメージもあり、後で赤みもぐれになりました。 塩を薄めずにそのまま直接肌につけた自分も悪いの
水洗顔を始めたら肌がザラザラに?!
2018/03/29 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
皮脂が過剰な場合は、水洗顔を始めると肌がザラザラになることがあります。 この肌のザラザラは角栓といいます。 皮脂と角質の塊です。 筆者も10~20代頃、ニキビに悩まされ、角質クリアゲルで
鼻の毛穴のケアどうする?
2018/03/13 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
化粧品売り場には、様々な種類の鼻の毛穴用ケア製品が並んでいます。 鼻に貼ってパリッと剥がす鼻パック。 角質をごっそり落とす角質クリアゲル。 毛穴吸引器。ピーリング。 鼻の毛穴ケアで肌を傷めた
水洗顔の角栓と顔のテカり対策
2017/05/13 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
水洗顔を始めると、まず悩まされるのが角栓と顔のテカリ。 角栓は皮脂と角質が混ざり合ってできたもの。 だから次のような方にできやすいのです。 角栓ができやすい方 1.皮脂の分泌が多い方 2
顔のピーリングは角栓に効果あり?!
2017/01/20 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔), ニキビ対策
グリコール酸などのケミカルピーリングがニキビによいと言われています。 筆者もグリコール酸のピーリングを行ったことがあります。 ピーリングを使った感想としては、以下の通りでした。 ピーリングは
皮脂が多くてテカる原因
2016/09/14 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
水洗顔を1年以上続けているのに、テカリが改善しない、角栓まみれという例を結構目にします。 テカリや角栓だらけの原因は大きく分けて2つあり、1つは洗顔のしすぎ。 もう1つは、ホルモンバランスの乱
水洗顔と石けん洗顔どっち?
2016/02/24 | 水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
あなたは、石けんで洗顔していますか? それとも、洗顔フォームで洗顔していますか? 私は、現在、水洗顔です。 正確に言うと、ぬるま湯だけで洗顔するぬるま湯洗顔です。 石けん洗顔より水洗顔の理