水洗顔を始めたら肌がザラザラに?!
公開日:
:
最終更新日:2020/09/27
水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
皮脂が過剰な場合は、水洗顔を始めると肌がザラザラになることがあります。
この肌のザラザラは角栓といいます。
皮脂と角質の塊です。
筆者も10~20代頃、ニキビに悩まされ、角質クリアゲルでガッツリケアをしていたので、肌のザラザラ、つまり角栓に見舞われたことがあります。
と言ってもあまり気になりませんでした。
角質をムリに取ろうとは思いませんでした。
肌が弱いうちは角栓に守ってもらう
角栓は水洗顔で簡単に落ちるものだけ落としていました。
角栓を落としすぎてしまうと、肌の防御力が落ち、赤みなどが出てしまうからです。
特に肌がまだ回復していないうちは、肌の角質層が整っていないので、適度に角栓を残して守ってもらう方がよいでしょう。
とはいえ、角栓が多すぎて肌の心地がよくないというのであれば話は別です。
自分が心地いいと思える段階まで落としてしまってもよいでしょう。
よく角質培養だと言って角栓を溜めすぎる方がいらっしゃいます。
あれは角栓の溜めすぎですし、角栓が溜まりすぎるには理由があります。
肌のザラザラ・角栓がたまる原因
・肌の皮脂分泌の環境が整っていない
私たちの肌は、常在菌のバランスや皮脂腺によって皮脂量が調整されています。
これが洗顔のしすぎ、クレンジングのしすぎにより、皮脂腺が肥大化したり、肌に必要な常在菌のバランスが狂ったりして肌の皮脂調整機能が狂ってしまいます。
対策としては、肌の皮脂調整機能を元に戻すことです。
水洗顔だけでは難しい場合は、皮脂を適度に落とす米のとぎ汁洗顔がおすすめです。
米のとぎ汁がない日は米粉洗顔にするとよいでしょう。
ただし、非接触生活では食べ物を肌につけるのは不安定とされています。
実践の際は、目や鼻に入らないように気を付けて、肌の様子を見ながら行いましょう。
・手で顔を触るなど肌にダメージを与えている
顔で手を触ったり、柔軟剤を使用したタオルを使うなど肌にダメージを与えていると、肌はもっと防御力を上げなくては!と肌表面の角質層を厚くして守りに入ります。
※もちろんスキンケアもダメージの一部です。
このように、肌のザラザラは肌を守ろうとするときにも発生するようです。
・睡眠不足など新陳代謝の不調
睡眠不足や栄養不足などで、新陳代謝が正常に行われないと、古い角質が残ってしまいます。
新しい角質もできないので古い角質が居座って肌を守るしかありません。
これが肌のザラザラとなって現れるのです。
しっかりと睡眠を取り、栄養をバランスよく取りましょう。
肌の環境を整える
湯シャンと肌断食を3年以上実践していると角栓もできにくくなっていきます。
肌の環境(皮脂の機能、正常な角質層)が整ってくるからです。
肌のザラザラを改善しようと思うのであれば、肌の環境を整えましょう。
スキンケアのしすぎ、手で顔を触る、柔軟剤、トリートメントなど肌にダメージとなる習慣を改めていきましょう。
※柔軟剤やトリートメントは肌へのダメージがかなり大きいので要注意!
肌の環境・肌の機能が整えば、赤みやニキビなどできにくくなります。
関連記事
-
-
水洗顔と石けん洗顔どちら
非接触や宇津木式では水洗顔が推奨されています。 宇津木式では純石けん洗顔もOKですが、非接触ではN
-
-
小麦粉洗顔のやり方と効果
8月11日から小麦粉洗顔を実践しています。 朝はいつも通り水洗顔をおこない、夜を小麦粉洗顔にしてお
-
-
宇津木式肌断食失敗の原因
宇津木式肌断食は、こすらない水洗顔が特徴です。 そして洗顔後は何もつけないのが鉄則です。 ワ
-
-
角栓で肌がザラザラする場合の対策
肌断食や角質培養を始めると、肌がザラザラしてくることがあります。 鏡でよく見てみると、白い小さなブ
-
-
塩洗顔の効果とデメリット
思春期に塩がいいと聞いて行った塩洗顔。 しかし肌がいたんでいる自分にはピリピリ。 スクラブの物理
-
-
純石鹸が合わない人の肌断食
純石鹸でも合わない人がいる 肌断食によく使われるのは純石鹸。 でも石鹸負けしやすい人には肌に負担
-
-
水洗顔と石けん洗顔どっち?
あなたは、石けんで洗顔していますか? それとも、洗顔フォームで洗顔していますか? 私は、現在
-
-
何もつけない美肌ケア
皮膚科医の池田大志先生が書かれた本。 10万円のクリームより効く「何もつけない」美肌ケア。
-
-
肌断食は老化の原因?!
肌断食は水洗顔後に何もつけないのが特徴です。 メイクを使う人など純石けんを使う人もおられますが、た
- PREV
- 肌が乾燥する原因と対策
- NEXT
- 湯シャンで頭皮が臭い意外な原因