水洗顔でくすみ改善
公開日:
:
最終更新日:2014/06/15
水洗顔(ぬるま湯だけで洗顔)
湯シャン・水洗顔による母親の変化は加齢臭だけではありませんでした。
以前は醤油で煮染めたようにひどかった顔のくすみがなくなってきたのです。
以前は母は、顔を洗う時、石けんをたっぷりつけたナイロンタオルでゴシゴシゴシ洗っていました。
それが、水洗顔を始めて、こすらないということを念頭において実践したところ、断然くすみが和らいできたのです。
ベタつき、テカリも以前よりなくなってきたと本人も言っています。
この変化で、水洗顔だけでなく「こすらない」ということの大切さが分かりました。
母は、宇津木式を忠実に実践していました。
両手の中にぬるま湯をためて、その中で顔を左右に動かします。
洗顔の時、手が肌にもあたっていないのです。
忠実にやった結果、改善も非常に早く、くすみが改善したのです。
食事時に母の顔を見るのですが、以前のような色むらがなくなり、シミも減ってきたような感じがします。
滑らかな感じがします。
毛穴もしまってきたのでは、と私は思うのです。
それを話すと、本人はええ~?そうかな~?って
反応をしますが、内心嬉しいようです。
※その後、母は湯シャン、水洗顔、肌断食を続けて確実にシミを薄くしていきました。
1年近く経過した頃はこのように大きなシミが大分消えていました。
関連記事
-
-
鼻の黒ずみ原因と対策
宇津木式洗顔などで、こすらない水洗顔を心がけていると、角栓もぐれになりますが、毛穴の黒ずみがひいてい
-
-
水洗顔は宇津木式洗顔法を守る?!
水洗顔の時は顔をこすらない。 顔をこすらないように、手か洗面器の中にぬるま湯をくんでその中で顔をフ
-
-
顔のピーリングは角栓に効果あり?!
グリコール酸などのケミカルピーリングがニキビによいと言われています。 筆者もグリコール酸のピー
-
-
宇津木式肌断食失敗の原因
宇津木式肌断食は、こすらない水洗顔が特徴です。 そして洗顔後は何もつけないのが鉄則です。 ワ
-
-
何もつけない美肌ケア
皮膚科医の池田大志先生が書かれた本。 10万円のクリームより効く「何もつけない」美肌ケア。
-
-
水洗顔で顔がザラザラ角栓だらけ
宇津木式の影響で、水洗顔を行う方が徐々に増えてきました。 かくいう私も毎朝水洗顔を行っている者の1
-
-
水洗顔はメイクをされる場合でも可能
水洗顔は、ゆるま湯だけで洗顔する洗顔法。 ぬるま湯だけでの洗顔なので、強くこすらない限り肌に負担が
-
-
角栓の取り方でおすすめなもの
この写真は2015年の夏、顔全体を撮ったものです。 毛穴はイマイチですが、一見滑らかに見え
-
-
洗顔のタオルに注意!
水洗顔はやり方だけでなく、洗顔後のタオルも重要です。 ゴワゴワしたタオルや柔軟剤が使ってあるタオル
-
-
角栓で肌がザラザラする場合の対策
肌断食や角質培養を始めると、肌がザラザラしてくることがあります。 鏡でよく見てみると、白い小さなブ
- PREV
- 歯磨き粉を使わない生活1年経過
- NEXT
- 肌断食と湯シャン1年1ヶ月経過