*

赤ら顔やほてりの原因と対策

公開日: : 最終更新日:2020/09/22 肌の赤み, 健康

のぼせ・ほてりはホットフラッシュとも呼ばれ、多くの人が赤ら顔に悩まされています。

また、寒い時期や暑い時期など外と中の温度差が激しい時期は、のぼせによる赤ら顔が発症しやすい傾向にあります。
そう、外と室内の寒暖差が大きくなるこれからの季節、ホットフラッシュに特に気を付ける必要があるのです。

では、のぼせ・ほてり、顔が赤くなる原因と対策について見てみましょう。

年中のぼせて顔が赤くなるケース

頭を使うことが多かったり、緊張することが多いパターン。
血行不良による体の冷えが関係しています。

緊張したり頭をフルに使う仕事をされている場合、どうしても首から上に血が行きがち。
その血が滞ってしまうと古血となり、顔が赤黒くなってしまいます。
こうなる前に首から上に上った血を、下の胴体に下ろしてあげなくてはいけません。

その方法は、まず体を温めること。
そして適度に運動して血流をよくすること。
食事は温かいものを食べ、適度に運動します。
そして毎日の入浴(湯船に10~15分くらい浸かる)は欠かさないでください。
事務職の方は特に同じ姿勢になりがち。
運動不足による冷えには気を付けましょう。

また、人前で緊張して顔が赤くなり首から上に血が行くタイプもいますが、ひとりや家族だけになると落ち着くことが多いので、徐々に人に慣れていくとよいでしょう。

冬の寒暖差で赤ら顔に

冬は、外にいる時は顔色が白っぽく、部屋の中に入ると顔が赤くなる。
そして夏になると、外にいる時に顔が赤くなり、部屋の中では顔色が白っぽくなる。

このタイプは、部屋の外と中の寒暖差に気を付けてください。

寒いところ、涼しいところでは、血管が収縮し、顔色が白っぽくなります。
そして暖かいところ、暑いところでは、血管が拡張し、顔が赤くなります。

急激に血管が拡張すると顔も赤くなりがちですので、極力寒暖差をなくすよう工夫が必要です。
冬はコートやマフラーなどで対策しやすいのがこのタイプです。
ただし、肌の弱い方は、毛のマフラー、コートのボアは肌荒れの原因となるので気を付けましょう。
マフラーを蛍光剤・柔軟剤・漂白剤が配合されていない洗濯用洗剤で洗って使用するとよいでしょう。

部屋に入る前に手で顔を温めるという方法もありますが、様々なものを触っている手には刺激物がたくさんついているのでよほど肌が強い人でない限りはやらない方がよいでしょう。

冬の冷気で顔が赤くなる

hoteri

冷気によって顔が赤くなる場合があります。
冬の冷気によって肌の防御力が低下し、肌がダメージを受け赤くなることがあります。

この場合は、顔に綿100%のマスクをつけたり、マフラーなどで工夫し冷気が当たらないようにするとよいでしょう。
乾燥による赤みの場合、ワセリンを薄くつけてカバーすることで早く改善することもあります。
特に寒冷アレルギー(寒いところで赤みや湿疹が出る)の方は冬がキビシイので、防寒には十分気を付けましょう。

顔の色と首の色が違う場合は、早めに対策しましょう。
なお、顔のほてりが気になっても顔を触らないように気をつけましょう。
手についた刺激物で荒れることがあります。




関連記事

柔軟剤も肌荒れの原因に

柔軟剤を使用したタオルを使っていると肌荒れは改善しにくい。 このまま肌断食を続けても赤みや乾燥など

記事を読む

ニキビと顔の湿疹原因とケア

ニキビだと思っていたら顔の湿疹だったというケースがあります。 そしてニキビと湿疹が混合している場合

記事を読む

no image

頬に赤みが出てきました

髪が頬に触れたりしたせいか、少し赤みが出てきました。 小さなブツも1つ。これは気になって触ったのも

記事を読む

天然成分の化粧品は安全?

100%天然成分だから安心などと謳っている化粧品が流行っています。 しかし実際には天然成分であって

記事を読む

口周りの肌荒れ原因と対策

肌断食1~2年くらいは口周りだけ肌荒れを起こすことがよくありました。 額や頬は改善して安定している

記事を読む

かかとのひび割れ原因と対策

かかとのひび割れやガサガサは、特に寒い季節に発生しやすい傾向があります。 皆さん、どう対策していま

記事を読む

自律神経失調症から始まるニキビ

ニキビと言えばホルモンバランスが大きく変化する思春期に起きるものと考えられがちです。 しかし実際は

記事を読む

ニキビと蕁麻疹の違い

蕁麻疹が出てよくニキビと間違われるケースがあります。 芯があるかないかで大体の見分けはつきますが、

記事を読む

入浴後に肌荒れが起こる原因

入浴後に顔に赤みや乾燥などの肌荒れが起こる原因は以下のことが考えられます。 ・浴室に刺激物が残

記事を読む

糖分を控えるとニキビや肌荒れは改善する?

結論から言えば、糖分を控えることで、ニキビや肌荒れが改善する人もしない人もいらっしゃいます。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

米が高いから代わりにオートミールにして約1ヶ月の変化

米が高いから、代わりにオートミールを食べ始めて約1ヶ月が経ちました。

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑