*

顔だけ赤黒い原因と対策

公開日: : 最終更新日:2020/09/19 赤ら顔・くすみ

顔だけ赤黒い人が時々いらっしゃいます。

私も以前は顔だけ赤黒い状態でした。
そして顔だけ異常に汗をかきやすい。

この理由は主にこんなところ。

1.運動不足
2.緊張等による血流不良
3.集中作業によって血が頭に集中
4.肌が薄く毛細血管が見えやすい
5.日焼け(肌のバリア機能が弱いので紫外線のダメージも受けやすい)

運動不足で顔汗

運動不足になると、体の汗腺の働きが鈍ってしまいます。
なのでいつも働いている顔や臓器がある部分(つまり胴体)に汗が集中してしまいます。

こんな方は、運動不足の可能性大。

1.汗をかきにくい
2.でも顔はよく汗をかく
3.鼻付近に汗が集中

こんな状態で顔にかく汗はねっとりとした感じなので、皮脂によるベタつきと間違えやすい。

もっと、皮脂を取らなければと間違ったケアに走る人もいらっしゃいますが、余計に肌の環境を悪化させます。
不快な汗が出たら、水洗顔で洗い流すとよいでしょう。

メイクをされている方は、無漂白キッチンペーパーなどでフワッとおさえましょう。
首周りを冷やすと汗をかきにくくなります。

そして根本から改善するために、週に1回でもよいので汗をかく運動をするとよいでしょう。

緊張状態が続くと血が滞る

そして、緊張等による血流不良。

私たちは毎日何らかのストレスに晒されています。
特に働きに出ている人は、日中緊張モードが続きます。

それをそのままにしておくと、血の巡りが悪くなり、顔色も悪くなります。

1日の終わりには、必ずお風呂で10~15分湯船に浸かって血の巡りをよくしましょう。
首をゆっくり左右に動かしたり、回したりすると、首から上にたまった老廃物を排出しやすくなります。
首や顔のツボを適度に刺激して、そこにたまった血を散らしてあげるのもよいでしょう。

→顔ツボについてはこちらをご参照下さい。

血が頭に集中

そして、仕事熱心な人に気をつけて欲しいのが、「血が頭に集中」。

毎日のように、頭を使い、目を使い、バリバリと仕事をするキャリアウーマン。
顔が赤黒いのをメイクで隠していませんか?

どんなに隠しても、血が頭に集中し、その温もりで汗をかきやすくなるので、化粧崩れした時にボロが出てしまいます。

仕事が充実しているのはいいことなのですが、作業を根を詰めて行うと頭に血がのぼります
それが慢性的になると、一時でなく、ずっと顔が赤黒い状態に。

首から上に血がたまり、その血が滞っている状態です。

こうなると末端まで血が届かず、手足が冷える末端冷え性に。

「冷えのぼせ」とはこういうことです。

寝付きが悪く、眠りも浅い傾向にあるので、余計に肌に響くのが特徴。
生理がきたら顔色が明るくなったというケースも。

冷えのぼせ対策

・ぶっ続けで作業せず、2時間おきに休憩。
・休憩時間には伸びをしたり、体をほぐす。
・1日の終りには湯船に10~15分以上つかってリラックス。
・意識的にゆっくりする時間を持つ。
・首をゆっくり左右に動かしたり、回す。
・足を組まない
・飲み物・食べ物はできるだけ温かいもの
・適度な運動
・できれば顔の筋肉も動かす
なお、時間がないという方でも、スロースクワットであれば手軽にできます。

顔だけ日焼けするのはなぜ?

日焼けして顔だけ赤黒くなってしまったという経験ありませんか?
様々なスキンケアで肌のバリア機能が低下した顔の肌は紫外線のダメージを受けやすい傾向です。

多くの人はクレンジングなどで顔の皮膚が薄くなっています。
つまり表面の角質層がすり減っていると言うことです。
このような肌はキメの整った肌よりもくすんで見える上に、肌のバリア機能も低いので紫外線などのダメージも受けやすい。

水洗顔で地道に改善していけば顔色は明るくなります。
それとともに日傘や陰歩きなどで紫外線対策をするとよいでしょう。
日焼け止めは肌へのダメージが大きいので、長時間屋外にいる場合をのぞいて使う必要はありません。

肌断食を始めてまず実感しやすいのが、くすみの改善です。
顔のくすみや赤黒さを改善したいなら肌へのダメージをなくし、肌を健康な状態に戻す必要があります。




関連記事

スマホによる肌への影響

最近、スマホを使うと、肌がピリピリしたり、赤みが出るなどの問い合わせがよくあります。 スマホは、使

記事を読む

納豆の美肌効果と食べ方

2ヶ月くらい前から晩ご飯に納豆を食べています。 週に4~5日は食べています。 食べる時は大体

記事を読む

入浴後に肌荒れが起こる原因

入浴後に顔に赤みや乾燥などの肌荒れが起こる原因は以下のことが考えられます。 ・浴室に刺激物が残

記事を読む

糖分を控えるとニキビや肌荒れは改善する?

結論から言えば、糖分を控えることで、ニキビや肌荒れが改善する人もしない人もいらっしゃいます。

記事を読む

米のとぎ汁を活用した肌荒れ対策

皆さまは米をといだ後の汁を使っていますか? 実は米のとぎ汁にはいろんな活用法があるのです。 洗顔

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

肌荒れ対策で免疫力を高める

12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑